2017 Fiscal Year Research-status Report
新たな根面う蝕治療に向けたバイオアクティブ材料とナノテク材料の応用
Project/Area Number |
17K11695
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
田中 享 北海道大学, 大学病院, 講師 (90179771)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 考績 北海道大学, 歯学研究院, 助教 (90222885)
田中 佐織 北海道大学, 大学病院, 講師 (90344522)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 根面う蝕 |
Outline of Annual Research Achievements |
根面う蝕の治療法について新たなアプローチを試みるために、バイオアクティブ材料・ナノテク材料による根面う蝕の脱灰病変部の再生強化について検討している。再生強化に効果があると考えられる材料としては、既存のものでは、様々なグラスアイオノマーセメント、S-PRGフィラー配合の接着材やコーティング材、各種のMTAセメントおよび亜鉛含有バイオアクティブガラス等が考えられた。また、当教室が長期間にわたって研究を行っているナノテク材料である第1世代と第2世代の白金ナノコロイドは4META/MMA-TBBレジンの象牙質との接着強さを増加することを確認している。現在、白金ナノコロイドの保護膜として新たな成分が追加された第3世代の白金ナノコロイドが使用されており、接着強さを強化するばかりではなく、根面う蝕象牙質のコラーゲンの耐久性に関与するのではないかと期待し、本研究の試験材料として使用することを検討している。本研究での硬さの測定には、臨床で応用が期待できるカリオテスターを使用しているが、カリオテスターの測定値から軟化した象牙質の硬さを正確な値とするためには、一般的な硬さ試験機での測定値から換算して硬さの値を導き出すことが必須である。そのために必要である軟化した象牙質の硬さの事前の測定を正確に行ったことにより、カリオテスターからの硬さの値は実際の硬さとほとんどかわりのない値となっている。現在、根面う蝕のある抜去歯を選別し、研究試料を作製し、根面う蝕象牙質の硬さの測定試験を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究はヒト抜去歯を用いて行う実験として計画しており、この実験に適した抜去歯の収集が必須でり、実験に見合った数の確保が必要である。しかし、予想以上に本実験で使用できる抜去歯の数が少なく、材料の種類、実験条件に見合った抜去歯の確保が困難な状態であるため、研究の遂行が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究に使用可能なヒト抜去歯の確保に努めるとともに、抜去歯を用いた試料作製の方法を再検討し、より少ない本数での有効な試料作製法を検討している。また、今後、実験動物としてカニクイザルを用いる予定であったが、動物施設の関係で飼育が困難となる可能性が高い。そこで、研究計画書に記載した対策法として、ラットを用いて研究を遂行する予定である。
|
Causes of Carryover |
経費の節約により生じた435円については、今年度の消耗品購入に使用する。
|
Research Products
(2 results)
-
[Presentation] Effect of remaining dentin thickness and smear layer thickness on microtensile bond strength2017
Author(s)
リミ・シャンミ・アカター, アハメッド・ズバエル,丁 世俊, サイケオ・ピポップ, イアムサアード・ピンピニー, チョウドリー・アルマス, イスラム・ラフィクル, 戸井田 侑, 松本 真理子, 角田 晋一, 星加 修平, 川本 千春, 池田 考績, 田中 享, 佐野 英彦
Organizer
日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会(第147回) マリオス(岩手県盛岡市)
-