• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

μ-PIXE/PIGE法によるう蝕抑制に関与する種々のイオンの動態の解明

Research Project

Project/Area Number 17K11705
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山本 洋子  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (60448107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥山 克史  朝日大学, 歯学部, 講師 (00322818)
岩見 行晃  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (90303982)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsフッ素 / 亜鉛 / う蝕予防 / PIXE/PIGE
Outline of Annual Research Achievements

う蝕進行抑制過程において、F、Ca、Sr、Zn、Al、P、Cu などの種々のイオンの関与の有無は未だに解明されているとは言えない。これらの解明は、う蝕に対処する際の基礎的な出発点となるべきものである。しかし、これらイオン単体での測定法は多々あるものの、う蝕進行抑制と関連つけて検討する適正な方法はなかった。
我々が従来より開発してきたIn-air μ-PIXE/PIGE 法を用いれば、う蝕進行抑制過程でのこれらの種々のイオンの動態を定量測定して検討することは可能であると考えられた。定量測定するためには標準試料が必要であり、Fに対しては従来からのものを使用し、ZnとSrには、酸化亜鉛、硫酸ストロンチウムおよびハイドロキシアパタイトを用いて新たに作成した。Ca、F,Znの検出器以外に、Srの測定のために、低エネルギーのX線を除外するための検出器を新たに設置した。これらの検出器を備えたIn-air micro-beam PIXE/PIGE(国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子ビーム科学研究部門 高崎量子応用研究所:TARRI QST)を用いて、歯質内のZn、Ca、F、Srの面分析を同時に行うことができた。
Znを含有する試作歯科材料から、Znは歯質に浸透することが判明し、う蝕予防に有用であると疫学的に認識されているFも、Zn、Caが共に存在すればさらにう蝕抑制に有用であることが示唆された。
本測定法は元素分析に優れ、特に歯質内のFの測定に関しては他の追従を許さない画期的な測定法である。TARRI QSTで得られるミクロ領域のデータは、生物試料にとっては非常に有利な大気に試料を設置しての、比較検討が可能な体系的なF定量データであり、測定体制も整っている。また、経時的変化を観察できることから、う蝕進行抑制に関与する種々のイオンを動的に把握できると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究ではTARRI QSTでのマシンタイム獲得が必須であるが、29年度は適切にマシンタイムを得ることができた。さらに、う蝕抑制の評価の一つであるμCTの測定も支障なく測定できたことにより順当に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度のTARRI QSTでのマシンタイムも既に前半は確定しており、5月測定時の試料作成も準備できており、29年度の実験結果をさらに推進できるものと考えている。平成29年度の成果は、7月ICNMTAの国際学会、11月歯科保存学会で発表の予定である。

Causes of Carryover

高崎出張旅費を計上していたが、管轄している放射線利用振興協会 高崎事業所(東大原子力専攻担当)より、旅費が支給されたため、次年度使用額に計上した。翌年度分は予定通り研究遂行のためには計上通り必要であり、国際学会参加予定のための旅費も計上した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Fluoride distribution from fluoride-containing luting materials to dentin.2018

    • Author(s)
      Okuyama K, Matsuda Y, Yamamoto H, Tamaki Y, Saito T, Hayashi M, Satoh T, Koka
    • Journal Title

      QST Takasaki Annual Report 2016

      Volume: M-8 Pages: 113-113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Demineralize prevention of dentin with fluoride varnish via automatic pH-cycling2018

    • Author(s)
      Matsuda Y, Okuyama K, Yamamoto H, Tamaki Y, Saito T, Hayashi M, Satoh T, Koka
    • Journal Title

      QST Takasaki Annual Report 2016

      Volume: M-8 Pages: 114-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フッ化物含有知覚過敏抑制材による象牙質表面の脱灰抑制効果2017

    • Author(s)
      松田康裕,奥山克史,山本洋子,大木彩子,Khatun Morcheda Mosammat,佐野英彦,斎藤隆史.
    • Journal Title

      日本歯科保存学雑誌

      Volume: 60 Pages: 273-281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Use of PIXE/PIGE for sequential Ca and F measurements in root carious model2017

    • Author(s)
      Yagi K.、Yamamoto H.、Uemura R.、Matsuda Y.、Okuyama K.、Ishimoto T.、Nakano T.、Hayashi M.
    • Journal Title

      Scientific reports

      Volume: 7 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14041-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] フッ化物含有合着材(接着材)周囲歯質へのフッ素取り込みと結合状態2017

    • Author(s)
      奥山克史,山本洋子,松田康裕,八木香子,安田啓介,鈴木耕拓,玉置幸道,林美加子,斎藤隆史,能町正治,菅谷頼仁
    • Journal Title

      若狭湾エネルギー研究センター研究年報

      Volume: 19 Pages: 82-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大気マイクロPIXE/PIGEを用いた新規歯科用材料による根面象牙質の耐酸性評価2017

    • Author(s)
      奥山克史,山本洋子,松田康裕,八木香子,安田啓介,鈴木耕拓,林美加子,玉置幸道,斎藤隆史,能町正治,菅谷頼仁
    • Journal Title

      若狭湾エネルギー研究センター研究年報

      Volume: 19 Pages: 84-85

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オフィスブリーチング後のエナメル質に対するフッ素取り込み2017

    • Author(s)
      福山麻衣,川本千春,大木彩子,松田康裕,奥山克史,山本洋子,デニスセリモビッチ,佐野英彦
    • Organizer
      日本歯科保存学会2017年度春季学術大会(第146回)
  • [Presentation] In-air micro beam PIXE/PIGEによるCaを含有してグラスアイオノマーセメントを塗布した根面象牙質の耐酸性評価2017

    • Author(s)
      八木香子,山本洋子,上村玲央,奥山克史,松田康裕,鈴木耕拓,林美加子
    • Organizer
      日本歯科保存学会2017年度春季学術大会(第146回)
  • [Presentation] フッ化物含有合着材周囲象牙質におけるフッ素との結合状態2017

    • Author(s)
      奥山克史,山本洋子,松田康裕,八木香子,安田啓介,鈴木耕拓,林美加子,斎藤隆史,佐野英彦,玉置幸道
    • Organizer
      第33回PIXEシンポジウム
  • [Presentation] ゲル状フッ化物含有知覚過敏抑制材料による象牙質再石灰化の検討2017

    • Author(s)
      松田康裕,奥山克史,山本洋子,泉川昌宣,油井知雄,伊藤 修一,林美加子,斎藤隆史.
    • Organizer
      第15回日本再生歯科医学会学術大会
  • [Presentation] フッ化物含有知覚過敏抑制剤によるエナメル質表面の脱灰抑制効果2017

    • Author(s)
      櫻井雅彦,松田康裕,奥山克史,山本洋子,カトゥーン モーサマット モーシーダ,佐野英彦,斎藤隆史
    • Organizer
      日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会(第147回)
  • [Presentation] In-air micro-beam PIXE/PIGEを用いた各種イオンの歯質内分布2017

    • Author(s)
      内藤克昭,八木香子,山本洋子,松田康裕,奥山克史,林美加子
    • Organizer
      日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会(第147回)
  • [Presentation] フッ化物処理ハイドロキシアパタイトにおける歯質結合フッ素の分析(第2報)-フッ化物溶液のpHによる影響2017

    • Author(s)
      奥山克史,松田康裕,山本洋子,駒田裕子,玉置幸道
    • Organizer
      日本歯科保存学会2017年度秋季学術大会(第147回)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi