• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

頭頸部腫瘍切除に伴う下顎骨付着筋の切断が及ぼす下顎位偏位、歯列変形への影響

Research Project

Project/Area Number 17K11736
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 奈央子  東北大学, 大学病院, 助教 (80510015)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 重人  東北大学, 大学病院, 准教授 (10225089)
佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
小川 武則  東北大学, 大学病院, 講師 (50375060)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords下顎骨腫瘍 / 下顎偏位
Outline of Annual Research Achievements

下顎腫瘍切除後の再建方法は,腫瘍の伸展範囲や患者の全身状態などにより異なってくる.下顎骨区域切除後は,腓骨,肩甲骨,腸骨稜等の血管柄付遊離骨移植 と再建プレートを用いた再建方法が第一選択であり,形態・機能において良好な結果を示している.近年,デジタル技術の進化発展により,CT データから3Dモ デルを作製し,再建プレート,下顎骨切除ガイドや腓骨採取ガイド作製などが可能となり,より正確な形態回復や手術時間の短縮に大きく貢献している.下顎腫 瘍切除後の再建術の発展により,良好な下顎骨の形態回復がされる様になってきている.この様に,外科的再建術の発展により,下顎骨の形態回復はされている ものの,実際臨床の現場では,下顎位の偏位や歯列変形などにより,咀嚼・嚥下・発音・審美障害を生じている患者が多く存在する.下顎骨腫瘍切除に伴い下顎 に付着する筋肉が切断されると,筋肉のバランスがくずれ,下顎位の偏位や下顎歯列の変形が生じる場合がある.これら症例は,術後創傷治癒過程においての顎 間固定や顎間牽引などの咬合管理が必要である.しかし,腫瘍切除に伴う下顎付着筋切断が及ぼす下顎位偏位や歯列変形への影響についての報告はなく,おのお の歯科医は経験に基づいた咬合管理を行わざるを得ないというのが実情である. そこで本研究では,腫瘍切除に伴う下顎骨付着筋(咀嚼筋・舌骨上筋群)の切断が及ぼす下顎位偏位,歯列変形,咬合力変化への影響について調査し,これらを 最小限にとどめる効果的な顎間固定や顎間牽引方法などの術後咬合管理の検討を行う.これまで,頭頸部腫瘍手術予定の患者を被験者とし,手術前・後の上下顎 印象採得,咬合採得,それらの3Dデータ取り込み,を行っている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまで、頭頸部腫瘍手術予定の患者を被験者とし、手術前、および手術後経過観察時の上下顎印象採得、咬合採得、それらの3Dデータ取り込み、を行っている。術後の経過観察時のデータの解析もすすめている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、頭頸部腫瘍手術予定の患者の手術前・後の上下顎印象採得、咬合採得、それらの3Dデータ取り込みを行い、さらにデータの解析もすすめる。

Causes of Carryover

頭頸部腫瘍手術予定の患者を被検者とし、手術前、手術後経過観察時の上下顎印象採得、咬合採得、それらのデータ取得中である。当該年度は、被検者数を増やし、データの解析、および、得られた結果についての発表等を行う予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Virtual Surgical Planning for Mandibular Reconstruction with Free Fibular Flap2018

    • Author(s)
      Sato N, Miyashita H, Koyama S, Mito T, Izumita K, Kawai T, Kitaoka J, Kosaka M, Kato H, Takahashi T, Sasaki K
    • Organizer
      2018 joint meeting of the ANZHNCS and the ISMR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CAE導入による血管柄付き遊離腓骨皮弁を用いた下顎骨再建の取り組み2018

    • Author(s)
      佐藤 奈央子,宮下 仁,小山 重人 ,原田 貴之 , 水戸 武彦,泉田 一賢 ,小坂 萌 ,加藤 裕光 ,高橋 哲 ,佐々木 啓一
    • Organizer
      日本顎顔面補綴学会 第35回総会・学術大会
  • [Presentation] 東北大学病院摂食嚥下治療センターにおける摂食嚥下障害の実態調査と歯科的介入の検討2018

    • Author(s)
      水戸 武彦,小山 重人 ,佐藤 奈央子 ,泉田 一賢,石河 理紗 ,加藤 健吾 ,香取 幸夫 ,佐々木 啓一
    • Organizer
      第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会
  • [Presentation] 舌癌術後の摂食・嚥下障害に対する補綴歯科的介入の効果-手術内容別の考察-2018

    • Author(s)
      泉田 一賢,小山 重人,佐藤 奈央子,水戸 武彦,平野 愛,加藤 健吾,香取 幸夫,佐々木 啓一
    • Organizer
      第42回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi