2017 Fiscal Year Research-status Report
Objective evaluation of oral plaque removal and application of microscale mist to oral mucosal model development
Project/Area Number |
17K11738
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
冨士 岳志 松本歯科大学, 歯学部, 助教 (20549323)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 啓一 東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
日原 大貴 東北大学, 大学病院, 医員 (60781292)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | マイクロスケールミスト / 口腔プラーク / ハイドロダイナミクス / 客観的口腔清掃状態評価法 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、口腔内撮影用カメラの購入、染め出し液等の研究の準備を進めている。また、予備実験として同一患者に対して、数名の歯科医師による染め出し後のPCR(Plaque Control Record)測定を行ったところ、歯科医師間においてPCR値の違いが生じた。そのため、複数の被験者に対しての一定の評価を得るために、付着量等の付着の有無を判定するための明確な基準の設定が必要なこと、可能な限り本研究においては、歯科医師1名または、同一の判定基準を持った歯科医師数名で行う必要性があることが示された。そのため、PCR判定において可能な限り主観を除外し、客観性を持たせるための判断基準を新たに作成中である。具体的には、歯面を二次元的に6面に分割し、各面においてある一定以上の染色が認められた場倍に付着ありと判定することとし、その設定基準について、同一性と再現性のある判定基準を検討している。さらに、予備実験において、染色方法や染色後の含漱回数によって、染色の程度や、それに伴う口腔内撮影条件も変更する必要があることが判明し、これらの細かな条件についても検討を重ねている。また、画像処理については、適切な閾値の設定を行い、歯科医師による肉眼的なプラーク付着状況と、画像処理により抽出されるプラーク染色部位に相違がないように設定を行っている。また、本研究は、歯科治療の一環であるが臨床研究に該当し患者情報を含み、また軽微な侵襲と判断される恐れがあるため、倫理委員会への申請を準備している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成29年度は、研究機関の異動があったため、研究備品関連の購入や、消耗品の購入等による研究環境の整備が必要であり、研究の開始が遅れたために全体の研究の進捗がやや遅れた。また、前研究機関からの機材の持ち出しが特許等により困難なため、本医療機器開発に関連する研究内容について、分担者と改めて研究打ち合わせを行い、今後の方向性についてまず確認する必要があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は、前年度に整備した研究環境を更に構築させるとともに、予備データの蓄積を図り、各種の条件設定を行うとともに、口腔内撮影法と、画像処理による客観的評価と、一般的に行われるPCR法による評価方法の相関について検討を行う。また、PCR判定において、ある程度主観を除外するための、明確な判断基準の策定に努めるとともに、倫理委員会への申請を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
平成29年度は、人件費および謝金を計上していたが、異動により人員は充足していたため、当初予算よりも抑えることができたため、次年度使用額が生じた。平成30年度以降に、更なる環境の整備と学会発表等に充当する予定である。
|