2017 Fiscal Year Research-status Report
Nobel 3D culture technique for tissue regeneration
Project/Area Number |
17K11756
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
古橋 明大 九州大学, 大学病院, 助教 (60608975)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鮎川 保則 九州大学, 歯学研究院, 准教授 (50304697)
熱田 生 九州大学, 大学病院, 講師 (30423487)
古谷野 潔 九州大学, 歯学研究院, 教授 (50195872)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 再生医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
失われた組織やその機能を回復させる再生医療は近年、大きな注目を集めている分野である。その中でも細胞を用いた再生医療は一部で臨床応用が進められている。一方、失われた臓器そのものを人工的に再生し、移植して機能させるといった分野においてはクリアすべき課題が多く残っていると考えられる。その多くの課題の中で、今回は細胞培養手法に着目した。 通常の細胞培養の際には、細胞培養ディッシュの底面に2次元的に細胞が増殖していくような手法を用いることが多い。この方法では細胞を積層させることが困難で、3次元的な構造物を作製することは困難であった。 今回の研究では、3次元的なゲル中に細胞を播種し、立体構造を作製することを目的とした。 初年度としてはその目的のうち、実験に用いる細胞系である上皮系幹細胞、間葉系幹細胞の樹立に成功している。 また、樹立した細胞を特殊な低接着性ディッシュ上で培養することで塊上のスフェロイドを作製することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初に計画していたものと大きく齟齬をきたすことなく研究を遂行できていると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は細胞塊であるスフェロイドを用いて3次元的な細胞構造物を作製することを目的として、新規三次元培養法の評価を行っていく方針である。
|
Causes of Carryover |
当初の予定より試薬の使用量が少なくて済んだため
|
Research Products
(10 results)