2018 Fiscal Year Research-status Report
Webカメラとコンピュータのみで構成した簡易的な下顎運動測定システムの開発
Project/Area Number |
17K11787
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
横山 正起 日本歯科大学, 生命歯学部, 准教授 (60312071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
志賀 博 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50226114)
丸山 智章 茨城工業高等専門学校, 国際創造工学科, 准教授 (00455114)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | モーションキャプチャーシステム / スポーツ用カメラ / 咀嚼運動 / 下顎運動 |
Outline of Annual Research Achievements |
市販の下顎運動記録装置は、未だ高価で臨床の場で広く用いられているとは言い難い。本研究の目的は、モーションキャプチャーシステムを応用し、安価な2台のスポーツ用カメラとコンピュータのみの構成による3次元咀嚼運動測定装置を開発することである。 咬合器の上弓に1個の標点、下弓に3つの標点をそれぞれ前頭面と平行に付着し,上弓を矢状面上で回転させた時の各標点の位置座標を2台の2次元スポーツ用カメラで記録する。次いで、2台のカメラで記録したデータを統合し、3次元データを算出するプログラムを開発し、算出した3次元データの正確性を検討する。さらに、健常被験者の咀嚼運動を記録し、咀嚼運動を視覚的かつ客観的に表示できるプログラムを開発する。 咬合器の上弓に付着した標点は、正確な円弧を描くことが確認できた。これは、2台のカメラで記録した運動データの3次元統合が正確にできていることを示すものと考えられる。2台のカメラで記録した健常被験者の2次元の咀嚼運動データから、3次元データを算出し、下顎運動の表示、咀嚼運動の時間軸表示、前頭面表示、各サイクルの表示、平均経路の表示が行え、また開口量や咀嚼幅、サイクルタイムなどの定量的表示を行えるようになった。 新たに開発した2台のスポーツ用カメラを用いた3次元咀嚼運動測定装置は臨床応用できる可能性があることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2台のカメラで記録した健常被験者の2次元の咀嚼運動データから、3次元データを算出し、咀嚼運動の定量的表示を行えるようにするプログラムの開発(プログラムⅡ)に時間がかかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和1年度:全身および咀嚼系に臨床的異常が認められず、事前に実験の主旨についての説明を受け、同意した健常者20名(男性10名、女性10名)を被験者として選択し、本研究で開発した測定システムで記録、解析した運動データとMKG-K6Iで記録、解析した運動データとを比較し、本研究のシステムの臨床的な有効性について検討する。
|
Causes of Carryover |
2台のカメラで記録した健常被験者の2次元の咀嚼運動データから、3次元データを算出し、咀嚼運動の定量的表示を行えるようにするプログラムの開発(プログラムⅡ)にやや時間がかかり、十分な記録が行えなかったため。
|
Research Products
(1 results)