• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

母床骨の改善を目指したスタチン徐放型インプラントの創製

Research Project

Project/Area Number 17K11809
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

武本 真治  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70366178)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsチタン / インプラント周囲炎 / 薬剤固定 / 表面処理 / 薬剤徐放 / 骨形成
Outline of Annual Research Achievements

歯科臨床でチタンやチタン合金は歯科用インプラント体として多く用いられている。この歯科用インプラント体を植立する際に母床骨が不足している場合、術前にその母床骨を改善する必要がある。また、インプラント体を植立後にもインプラント周囲炎のような炎症が生じ、その周囲の骨吸収が起こった際にも、インプラントの機能を維持するために周囲骨を改善すること必要となる。インプラント周囲の骨量を改善する試みとして、インプラント埋入以前であれば骨補填材や骨移植などのほか、インプラント周囲への薬剤の局所投与が検討されている。
これまでの研究でスタチン系薬剤は骨形成を促進する可能性が報告されている。本研究では、このスタチン系薬剤をチタン表面に固定する方法を検討するとともに、その薬剤徐放を制御することでインプラント体の周囲骨の改善を試みること目的とする。本報告では、チタンにスタチン系薬剤を固定するための表面処理を行い、そのスタチンの徐放特性について検討した。
溶液中へのフルバスタチンの徐放量を蛍光分析で調べたところ、ゼラチンを介さないフルバスタチンではほとんどフルバスタチンの固定および溶液中での徐放が確認できなかった。一方、ゼラチン/フルバスタチン複合体を固定したチタンでは、溶液に浸漬して30分~24時間での徐放量が多いが、その後の徐放量は少なかった。アルカリ処理したチタン表面でのゼラチン/フルバスタチンの徐放量は、研磨のみの試料に固定したものより徐放量は多く、アルカリによりドーパミンの結合が促進され、それによりゼラチン/フルバスタチン固定量が増加したと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

薬剤徐放までの結果はすべて整ったが、ラットへの埋入、その後の組織染色が遅れている。炎症の有無、骨形成についての結果が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在、ラットからの摘出はすべて終了し、染色の一部も終わっている。結果の集約を行う。

Causes of Carryover

動物実験の進行が遅れ、組織染色用試薬の購入が遅れた。前期中には使用予定しているが、COVID-19でやや遅れている。年内にはデータをまとめる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Optical properties and flexural strength of translucent zirconia layered with high-translucent zirconia2019

    • Author(s)
      SAKAI Takanori、SATO Toru、HISANAGA Ryuichi、SHINYA Akimasa、TAKEMOTO Shinji、YOSHINARI Masao
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 38 Pages: 368~377

    • DOI

      10.4012/dmj.2018-157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Change in the retentive force of Akers clasp for zirconia crown by repetitive insertion and removal test2019

    • Author(s)
      Tanaka Akihiro、Miyake Nahoko、Hotta Hiromi、Takemoto Shinji、Yoshinari Masao、Yamashita Shuichiro
    • Journal Title

      Journal of Prosthodontic Research

      Volume: 63 Pages: 447~452

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jpor.2019.02.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水酸化カルシウム製剤で処理した根部象牙質での接着性レジンセメントの接着強さ2019

    • Author(s)
      染屋 智子、武本 真治、笠原 正彰、京極 啓、服部 雅之
    • Journal Title

      日本歯科理工学会誌

      Volume: 38 Pages: 52~58

    • DOI

      10.18939/jsdmd.38.1_52

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] チタンから薬剤徐放を目指した表面処理-チタン表面への薬剤固定方法.2019

    • Author(s)
      武本真治,佐々木かおり, 菅原志帆, 齋藤設雄, 澤田智史, 平雅之.
    • Organizer
      岩手医科大学歯学会第86回例会.
  • [Presentation] 陶材を焼付したTi-Cr合金鋳造体の破断面分析.2019

    • Author(s)
      澤田智史,菅原志帆,佐々木かおり,齋藤設雄,平雅之,武本真治.
    • Organizer
      第73回日本歯科理工学会学術講演会
  • [Presentation] 金表面での金属プライマーおよびマルチプライマーのXPS分析.2019

    • Author(s)
      齋藤設雄,菅原志帆,佐々木かおり,澤田智史,平雅之,長岡紀幸,吉原久美子,武本真治.
    • Organizer
      第73回日本歯科理工学会学術講演会
  • [Presentation] 光重合型ボンディングシステムの根管部位での接着強さ2019

    • Author(s)
      清水峻介,野田 守,武本真治
    • Organizer
      第73回日本歯科理工学会学術講演会
  • [Presentation] 1壁残存歯冠歯質がファイバーポストを応用したレジン支台築造の破壊荷重に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      川崎貴裕,佐藤 亨,野本俊太郎,四ツ谷 護,神田雄平,久永竜一,武本真治,吉成正雄
    • Organizer
      第128回日本歯科補綴学会学術講演会
  • [Presentation] 根管窩洞でのコンポジットレジンの接着強さ.2019

    • Author(s)
      清水峻介,青木貴晃,管徹也,浅野明子,岡田伸男,澤田智史,野田守,武本真治.
    • Organizer
      2019年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ・日本バイオマテリアル学会東北ブロック講演会.
  • [Presentation] 鋳造Ti-Cr合金のメタルセラミック修復への応用.2019

    • Author(s)
      澤田智史,齋藤設雄,佐々木かおり,菅原志帆,平 雅之,武本真治.
    • Organizer
      第74回日本歯科理工学会学術講演会.
  • [Presentation] チタン接着システムの開発(その3) 重合様式が接着強さに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      岩崎太郎,山内しのぶ,武本真治,谷本安浩
    • Organizer
      第74回日本歯科理工学会学術講演会.
  • [Presentation] ろう付けしたステンレス鋼の酸性溶液中での溶出挙動.2019

    • Author(s)
      齋藤設雄,佐々木かおり,澤田智史,畑中昭彦,平 雅之,武本真治.
    • Organizer
      第74回日本歯科理工学会学術講演会.
  • [Presentation] Influence of fluoride corrosion attack on the metal-porcelain bond strength of TiCr20 compared to titanium.2019

    • Author(s)
      Christine Schille, Tomofumi Sawada, Shinji Takemoto, Jurgen Geis-Gerstorfer.
    • Organizer
      Euro BioMAT 2019.
  • [Presentation] Surface Characterization of Gelatin-fluvastatin Complexes-coated Titanium2019

    • Author(s)
      Shinji Takemoto
    • Organizer
      2019 International Association for Dental Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi