• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of statin-released implant due to improvement of bone quality

Research Project

Project/Area Number 17K11809
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

武本 真治  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70366178)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywordsインプラント / インプラント周囲炎 / 薬剤固定 / チタン表面処理 / 薬剤徐放 / 骨形成
Outline of Annual Research Achievements

歯科臨床で歯科用インプラント体として多く用いられているチタンやチタン合金は、生体親和性に優れ、咬合機能の回復に優れている。歯科用インプラント体を植立する際には、インプラント体を埋入する母床骨が十分であることが治療においては重要である。また、術前に母床骨が不足している場合やインプラント体植立後に周囲炎で骨吸収が起こった場合にも、その骨量の改善を行う。インプラント体埋入の周囲の骨量を改善する試みとして、骨補填材や骨移植などの材料による補修が試みられるほか、インプラント体周囲への薬剤の局所投与が検討されている。本研究では、骨形成を促進するスタチン系薬剤をチタン表面に修飾固定し、インプラント体から生体に骨形成を促す材料の開発を試みる。
本報告では、チタンに正面処理として、ブラスト処理およびアルカリ処理し、ドーパミンを介してスタチン系薬剤の固定を試みた。コラゲナーゼ存在下でスタチン系薬剤の徐放が明らかになった一方で、最終年度から皮下組織へスタチン固定したチタン板を埋入し、その反応について組織学的な検討を行った。
試料はアルミナブラスト、アルミナブラストにアルカリ処理、アルミナブラストにアルカリ処理後にスタチンで修飾したチタンを準備し、ラットの皮下組織に埋入した。埋入1、2、4、8週後にチタン板と周囲組織を取りだし、HE染色により炎症反応の有無を評価した。アルカリ処理後にスタチンを修飾したチタン板では、埋入1週ではフルバスタチンで修飾したチタン板表面に最もリンパ球浸潤が認められたが、重度の炎症反応は認められなかった。埋入4週ではアルミナブラストしたチタン板と同様に線維性被膜に覆われていた.

  • Research Products

    (11 results)

All 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Low-temperature degradation of high-strength Y-TZP (yttria-stabilized tetragonal zirconia polycrystal)2020

    • Author(s)
      FURUYA Katsunori、TAKEMOTO Shinji、YAMASHITA Shuichiro、SEKINE Hideshi、YAJIMA Yasutomo、YOSHINARI Masao
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 39 Pages: 577~586

    • DOI

      10.4012/dmj.2019-090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bond strength of commercial veneering porcelain to experimental cast Ti-Cr alloy2020

    • Author(s)
      SAWADA Tomofumi、SCHILLE Christine、SCHWEIZER Ernst、GEIS-GERSTORFER J?rgen、TAKEMOTO Shinji
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 39 Pages: 825~833

    • DOI

      10.4012/dmj.2019-245

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] <i>In vitro</i> wear behavior of restorative resin composites against bovine enamel2020

    • Author(s)
      TANAKA Kensuke、SOMEYA Tomoko、KAWADA Eiji、OHYAMA Takashi、YOSHINARI Masao、TAKEMOTO Shinji、HATTORI Masayuki
    • Journal Title

      Dental Materials Journal

      Volume: 39 Pages: 915~923

    • DOI

      10.4012/dmj.2018-297

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 異なる歯冠修復材と牛歯エナメル質との摩耗挙動2020

    • Author(s)
      畑中 昭彦, 澤田 智史, 佐々木 かおり, 齋藤 設雄, 染屋 智子, 服部 雅之, 武本 真治
    • Organizer
      日本歯科理工学会 北海道・東北地方会
  • [Presentation] ボンディングシステムの違いと根管の部位が接着強さに与える影響2020

    • Author(s)
      清水 峻介, 野田 守, 武本 真治
    • Organizer
      岩手歯学会例会
  • [Presentation] 審美性歯冠修復材の牛歯エナメル質に対する摩耗2020

    • Author(s)
      齋藤 貴裕, 千 和世, 田中 良武, 畑中 昭彦, 菅原 志帆, 佐々木 かおり, 齋藤 設雄, 平 雅之, 澤田 智史, 武本 真治
    • Organizer
      岩手歯学会学術講演会
  • [Presentation] 高透明度のジルコニアを層化した半透明ジルコニアの光学特性と彎曲強度2020

    • Author(s)
      林原 貴徳, 佐藤 亨, 久永 竜一, 野本 俊太郎, 四ツ谷 護, 腰原 輝純, 原 舞, 村井 友理, 武本 真治, 吉成 正雄
    • Organizer
      日本メタルフリー学会
  • [Presentation] 歯肉上皮細胞培養系におけるLPS刺激時の時間依存性炎症応答2020

    • Author(s)
      菅原 志帆, 石河 太知, 武本 真治, 近藤 尚知
    • Organizer
      日本補綴歯科学会誌
  • [Presentation] 陶材を焼成したチタンクロム合金の焼付強さとその破断面分析2020

    • Author(s)
      武本 真治, 浅野 明子, 澤田 智慈, 澤田 智史
    • Organizer
      :武本 真治(岩手医科大学 医療工学講座), 浅野 明子, 澤田 智慈, 澤田 智史
  • [Presentation] 歯科領域における医工連携2020

    • Author(s)
      武本真治
    • Organizer
      医工学治療
  • [Presentation] 審美性歯冠修復物と牛歯エナメル質との摩耗挙動2020

    • Author(s)
      畑中 昭彦, 澤田 智史, 佐々木 かおり, 齋藤 設雄, 染屋 智子, 服部 雅之, 武本 真治
    • Organizer
      日本歯科理工学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi