2018 Fiscal Year Research-status Report
口腔癌のドライバー候補遺伝子を標的とした海洋生物由来生理活性物質の探索と創薬研究
Project/Area Number |
17K11838
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
吉岡 幸男 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 助教 (20335665)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 哲治 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (00169153)
小鹿 一 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50152492)
山崎 佐知子 広島大学, 病院(歯), 病院助教 (00632001)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 海洋生物 / 扁平上皮癌 / ドライバー遺伝子 / 生理活性物質 / 抗がん剤 / 毒性試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
海洋生物は,地上の生物とは異なる代謝システムや生理機能を有しているため,それらが産生する生理活性物質は,医薬及びそのリード化合物となりうる可能性を秘めている.従来から我々は,海洋生物由来の抗がん剤開発を目指した新規生理活性物質の探索および,その機能解析を行い,報告してきた.われわれはインドネシア近海で採取した紅藻(Laurencia intricata)および,カイメン(Clathria bulbotoxa)より精製,同定した生理活性物質についてその抗腫瘍効果について解析を進めている.紅藻および,カイメンのエタノール・メタノール(4:1)抽出物を種々の逆相系クロマトグラフィーを用いて分離した.無血清培養系での扁平上皮癌(SCC)細胞の増殖抑制活性を指標に各活性画分の精製を進めた.最終的な活性物質をLC/MSを用いて構造決定し, 同定した.さらに,カイメンより精製した活 性物質のSCC細胞の遺伝子発現に及ぼす影響をDNAアイクロアレイを用いて網羅的に解析した.紅藻より4種類の生理活性物質を精製した.構造解析の結果,全て既知のbrominated sesquiterpenesであった.カイメンより精製,構造決定した6種類の生理活性物質は全てグアニジンアルカロイド;(Crambescidin)であり,そのうちの3種類は新規物質であった.Crambescidin 657(分子量:657)はSCC細胞に対して強力な増殖抑制活性を示し,そのIC50は32.85ng/ml(50nM)であった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
インドネシア近海で採取したカイメン(Clathria bulbotoxa)より精製,同定した新規生理活性物質について構造解析を行い新しい知見を得たため以下の論文に発表した.また第72回NPO法人日本口腔科学会学術集会(平成30年5月11日から13日 名古屋市)にて発表(口演)を行った. 新規生理活性物質の資源となる海洋生物の収集を予定している. 実験計画は順調であるが,現在,当教室は研究棟改修のため仮移転中であり,実験が行えないため「おおむね順調に進展している」とした.
|
Strategy for Future Research Activity |
100nM Crambescidin657で24時間処理した扁平上皮癌細胞A431よりRNAを抽出し,DNAマイクロアレイ解析(受託解析:東レグループ;鎌倉テクノサイエンス)を行 い,この解析結果をもとにこの生理活性物質の扁平上皮癌に対する抗腫瘍効果のシグナル解析を進める予定である.
|
Research Products
(1 results)