• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

足場とドラッグデリバリー機能を持つハイブリッドナノゲルを用いた顎骨再生と臨床応用

Research Project

Project/Area Number 17K11849
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

山本 俊郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40347472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 修  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00271164)
足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10613573)
PEZZOTTI G.  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 教授 (70262962)
金村 成智  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70204542)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywordsバイオマテリアル / ナノゲル / 骨再生 / 足場材料 / 間葉系幹細胞 / エクソソーム / ラマン分光法
Outline of Annual Research Achievements

本研究はドッラグデリバリー機能を有する足場材料孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲルを用いた新規顎骨再生療法の開発を行うことを目的とする。近年、組織工学の発展により、生体外で生体組織構築し、移植する試みが行われている。多分化能を有する間葉系幹細胞(MSC)の3次元培養には、培養基板の弾性により細胞分化の成熟度が制御されることから、組織培養には、培養液以外に足場の性状も考慮する必要がある。さらに、MSCは足場材料上で3次元培養することで、2次元培養では得られない、成長因子や細胞外小胞を産生することが知られている。MSCの3次元培養は、細胞自身の分化を促進するだけでなく、再生因子を含む液性因子の産生を促すことで、母床組織の再生に寄与すると考えられる。そのため、適切な足場材料を選択することは組織培養において非常に重要である。
申請者らのグループはナノキャリアであるナノゲルをPEGで架橋することで新規足場材料多孔性ナノゲル架橋ハイブリッドゲル(以下ハイブリッドナノゲル)を作製した。2018年度はハイブリッドナノゲル上でヒト線維芽細胞から骨芽細胞へ直接転換することで、培養3次元骨組織の構築に成功している(Sato Y et al.Sci Rep. 2018)。さらにin vivroの系において、ハイブリッドナノゲルと直接転換骨芽細胞より構築した培養3次元骨組織をマウス骨欠損部に移植することで、骨再生を促すことを実証した。過去の報告より、ナノゲル由来の足場材料であるナノゲル・メンブレンはPDGFといった成長因子を補足することから、ハイブリッドナノゲルにも同様に、成長因子の足場材料内で留めるとされている。2019年度はハイブリッドナノゲル上に含まれる液性因子や細胞外小胞をELISAや分光学的解析法で確認する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスMSC細胞株をハイブリッドナノゲルに播種し、骨分化誘導下にて3次元培養を行うことで3次元骨組織を構築することに成功した。また、ハイブリッドナノゲル上でヒト線維芽細胞を骨芽細胞へ直接転換することで、ヒト由来の3次元骨組織の構築にも成功している(Sato Y et al. Sci Rep 2018)。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は、in vitro・in vivoの系においてハイブリットゲルは、骨再生の足場材料として優れていることを確認した。今後は、ハイブリットゲル足場材料内に含まれる骨再生を促す液性因子や細胞外小胞をELISAや分光学的解析法にて確認する

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Journal Article] Nanogel tectonic porous 3D scaffold for direct reprogramming fibroblasts into osteoblasts and bone regeneration.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Yamamoto K, Horiguchi S, Tahara Y, Nakai K, Kotani SI, Oseko F, Pezzotti G, Yamamoto T, Kishida T, Kanamura N, Akiyoshi K, Mazda O.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 15824

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33892-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Direct phenotypic conversion of human fibroblasts into functional osteoblasts triggered by a blockade of the transforming growth factor-β signal.2018

    • Author(s)
      Yamamoto K, Kishida T, Nakai K, Sato Y, Kotani SI, Nishizawa , Yamamoto T, Kanamura N, Mazda O.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 8 Pages: 8463

    • DOI

      10.1038/s41598-018-26745-2.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Osteoblast-like cells transplantation treatment of large scale bone defect using direct reprogramming technique and 3D scaffold.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Yamamoto K, Nakai K, Oseko F, Hasegawa A, Kishida T, Mazda O, Yamamoto T, Kanamura N.
    • Organizer
      13th Asian Congress of Oral & Maxillofacial Surgery
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fast and highly spatially resolved detection of early dental caries by spectrally resolved Raman spectroscopy for Special Needs Patients.2018

    • Author(s)
      Yamamoto T, Adachi T, Horiguchi S, Pezzotti G, Kanamura N.
    • Organizer
      24th International Association for Disability and Oral Health Congress, 31 August-2 September 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a SiYAION glaze for improved osteoconductivity of dental implants.2018

    • Author(s)
      Yamamoto T, Adachi T, Horiguchi S, Rondinella A, Boschetto F, Marin E, McEntire BJ, Bock R, Mazda O, Kanamura N, Pezzotti G.
    • Organizer
      96th General Session & Exhibition 2018 of the IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of early dental caries by spectrally resolved Raman spectroscopy.2018

    • Author(s)
      Adachi T, Horiguchi S, Amemiya T, Yamamoto T, Kanamura N, Pezzotti G.
    • Organizer
      96th General Session & Exhibition 2018 of the IADR
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishment of bone regeneration therapy by direct conversion using rat fibroblasts.2018

    • Author(s)
      Sato Y, Yamamoto K, Nakai K, Oseko F, Kishida T, Mazda O, Yamamoto T, Kanamura N.
    • Organizer
      40TH Asia Pacific Dental Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダイレクト・コンバージョン技術を用いた新規骨再生療法の開発.2018

    • Author(s)
      中井 敬, 佐藤良樹, 山本健太, 足立哲也, 足立圭司, 大迫文重, 雨宮 傑, 山本俊郎, 金村成智.
    • Organizer
      第61回秋季日本歯周病学会学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi