• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

口腔癌における抗腫瘍免疫とリンパ節免疫環境の関連性

Research Project

Project/Area Number 17K11878
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

川原 健太  熊本大学, 医学部附属病院, 病院教員 (90732735)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 遼司  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (10632458)
菰原 義弘  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (40449921)
中山 秀樹  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70381001)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords癌免疫 / 口腔癌 / M1マクロファージ / CD169 / CD8
Outline of Annual Research Achievements

免疫におけるリンパ節の重要性について、リンパ節は感染防御など免疫反応に関わる重要な臓器である。リンパ節には樹上細胞やマクロファージといった抗原提示細胞が存在しており、リンパ球への抗原提示を通して免疫反応の誘導に関わっている。これまで癌免疫においては樹状細胞のみが注目されてきたが、リンパ洞マクロファージの抗原提示細胞としての重要性が指摘されつつある。
大腸癌や黒色腫、子宮体癌のリンパ節において、炎症性マクロファージ(M1)のマーカーであるCD169を発現するマクロファージが多い症例ほど癌組織へのCTL浸潤が多く、予後が良いことが言われており、今回の初年度は口腔癌原発巣と所属リンパ節の病理検体を用いて、様々な免疫細胞やマクロファージのフェノタイプを免疫染色にて解析し、臨床病理学的諸因子との相関性を検討した。口腔癌50症例のリンパ節をCD169で免疫染色を行ったところ、全生存率、癌特異的生存率、無再発生存率においてCD169の発現が高い方が有意に予後が良好であった。今後は原発巣に対してCD169と関連するCD8の発現を確認していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

口腔癌50症例の病理検体を用いて、炎症性マクロファージのマーカーであるCD169にてリンパ節の免疫染色を行い、その結果、発現が多い方が有意に予後が良好という結果を得た。このことは過去に口腔癌で報告がなく、当科が初めてと考えている。当初は100例を予定していたが、今後徐々に症例数を増やしていく予定である。

Strategy for Future Research Activity

リンパ節での評価が終わっているため、今後は原発巣においてCD8での免疫染色を行い、腫瘍胞巣内あるいは間質に浸潤したそれぞれの細胞数をカウントし、年齢や性別、場所、T-stage、リンパ節転移、臨床病期、組織学的分化度、浸潤様式、治療効果、予後やCD169との関連性を評価する予定である。またまだ症例数が50例と少ないため、少しずつ増やしていく予定である。

Causes of Carryover

研究に使用する物品購入や学会参加費等に使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Tumor budding as a novel predictor of occult metastasis in cT2N0 tongue squamous cell carcinoma2018

    • Author(s)
      Junki Sakata
    • Journal Title

      Human PATHOLOGY

      Volume: 76 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi