2019 Fiscal Year Research-status Report
矯正的歯の移動時における振動刺激の骨リモデリング亢進に対するTGFβの機能解析
Project/Area Number |
17K11929
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐々木 紀代 東北大学, 大学病院, 助教 (70746958)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福永 智広 東北大学, 大学病院, 講師 (70362994)
清流 正弘 東北大学, 歯学研究科, 助教 (80510023)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 歯の移動 / 振動刺激 / TGFβ |
Outline of Annual Research Achievements |
矯正歯科治療において、歯の移動速度の亢進は治療期間の短縮に繋がるため非常に有用である。近年、ラットを用いた矯正力に振動力を負荷した研究により、歯槽骨内において破骨細胞による骨吸収が亢進し、歯の移動が促進することが示され、歯の移動速度の亢進において振動刺激の有効性が報告された。しかし、振動刺激による歯の移動促進効果の詳細な分子メカニズムは未だ不明である。本研究では、機械的刺激に反応し、骨リモデリングを制御する分子の一つとして知られているtransforming growth factor-β:TGFβに着目し、振動刺激が歯の移動に伴う骨リモデリングに及ぼす影響を、分子レベルで解明することを目的としている。ラットを用いた矯正的歯の移動実験ならびに培養細胞を用いたin vivo、in vitroでの分子生物学的解析を行う。本年度は骨細胞様細胞株MLO-Y4 cellに振動刺激を負荷し、TGFβタンパク発現量に対する振動刺激の影響を検討した。さらにラット実験的歯の移動モデルに振動刺激を負荷し、移動させた歯の圧迫側および牽引側歯槽骨におけるTGFβ陽性骨細胞の割合を免疫組織化学的に解析した。その結果、対照群と比較して振動刺激負荷群で、振動刺激負荷後15分および30分後のMLO-Y4におけるTGFβタンパク量が増加した。また、in vivoにおいては、圧迫側歯槽骨におけるTGFβ陽性骨細胞の割合が、歯の移動および振動刺激負荷群で有意に増加した。以上のことから、振動刺激は骨細胞においてTGFβの発現を増加させることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は、研究以外の業務の多忙および自身の病気により、研究遂行が当初の計画通り進行せず、骨細胞様細胞株MLO-Y4 cellを用いたTGFβタンパク発現量に対する振動刺激の影響の検討は行えたものの、本年度in vitroで予定していたTGFβ、OPN、Runx2、CTGF、SMAD2/3のmRNA発現の変化についての検討実験は部分的にしか達成できなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和元年度に骨細胞様細胞株MLO-Y4 cellを用いて行った、TGFβタンパク発現量に対する振動刺激の影響の検討結果をふまえて、TGFβ遺伝子抑制による振動刺激への応答性の変化について検討し、TGFβの機能解析をさらにすすめる。また本年度に予定していたTGFβ、OPN、Runx2、CTGF、SMAD2/3のmRNA発現の変化について解析をすすめる。得られた結果をまとめ、成果の発表を行う。
|
Causes of Carryover |
自身の病気や研究以外の業務の多忙により、本年度に予定していたin vitroの実験の進捗に遅れが生じた。補助事業期間の延長を申請し、TGFβ遺伝子抑制による振動刺激への応答性の変化について検討するとともに、本年度に予定していたTGFβ、OPN、Runx2、CTGF、SMAD2/3のmRNA発現の変化についての解析をすすめる。
|