2021 Fiscal Year Annual Research Report
The effect of automatic auxiliary skeletal anchorage device on OSA children
Project/Area Number |
17K11945
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
友成 博 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70398288)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國則 貴玄 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (00626666) [Withdrawn]
八木 孝和 神戸常盤大学短期大学部, 口腔保健学科, 教授 (10346166)
大賀 泰彦 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (40780002)
宮脇 正一 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 教授 (80295807)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 歯科矯正用アンカースクリュー / 顎整形力 / 睡眠呼吸障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、小児の睡眠呼吸障害に対して顎整形力を用いた矯正治療による上気道の拡大が根本治療として注目されているが、既存の顎整形力を発揮する矯正装置は歯を固定源とするため、歯と歯周組織にダメージを与えることや歯性の変化が大きく、骨格性の改善が半減するなどの欠点がある。私共は、これまで歯科矯正用アンカースクリューの問題となっていた脱落の危険因子を排除した自動埋入型骨固定装置を考案した。本装置の特徴として、歯周組織損傷の危険性を回避しながら、強固な維持力を獲得することができるため、これまで禁忌であった歯根間が近接した部位や歯胚の存在する小児患者に適用でき、歯を介さずに直接顎骨に対して顎整形力を発揮し、骨格性の改善と上気道の拡大を確実かつ効果的に行うことが可能となる。 本研究は、私共の考案した自動埋入型骨固定装置について、検証①:動物実験による自動埋入型骨固定装置の安全性の検討、検証②:人を対象とした臨床的効果の検討を行うことを目的としている。本年度は、実験動物を用いた本装置の安全性と効果の検証を行った。その結果、経時的な周囲骨の骨構造の変化、マイクロCT撮影によるボーンコンタクトの増加、スクリューの骨埋入量の増加、圧縮試験による物理的維持力の測定では、既存の歯科矯正用アンカースクリューに比べ約2倍の高い維持力を示すことが確認できた。これらの結果は、関連する国際ジャーナルに掲載された。しかしながら装置周囲の炎症反応が認められたことから、装置の更なる改良の必要性が考えられた。
|
Research Products
(8 results)