2022 Fiscal Year Annual Research Report
Role of microphthalmia-associated transcription factor in the developmental process of masticatory muscle
Project/Area Number |
17K11977
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
成山 明具美 鶴見大学, 歯学部, 助教 (90440304)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
朝田 芳信 鶴見大学, 歯学部, 教授 (20184145)
和田 悟史 鶴見大学, 歯学部, 助教 (20581119)
大貫 芳樹 鶴見大学, 歯学部, 講師 (50288114)
奥村 敏 鶴見大学, 歯学部, 教授 (60233475)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 咀嚼筋発達過程 / MITF |
Outline of Annual Research Achievements |
咀嚼筋の発育不全は咬合異常や顎運動機能の低下を招くことが知られている。また、咬合異常や顎運動の機能低下は、認知機能の低下や生後発達期のさまざまな器官の形成に影響を及ぼす可能性がある。近年、MITFは、さまざまな細胞や組織に存在し、細胞の増殖、分化、生存、エネルギー代謝などにおいて重要な役割を果たしていることが明らかになってきている。心筋では、MITFが慢性カテコラミン刺激による心肥大および線維化、アポトーシスの発症過程に重要であることが報告されているが、咬筋などの骨格筋における生理機能については不明である。 そこで、今回我々は、mitf遺伝子変異型マウス(mi/mi)を用いて、この変異が咬筋のリモデリング(筋委縮、線維化、アポトーシス)とオートファジー、酸化ストレスに及ぼす影響について解析した。 組織学的解析によりmi/mi咬筋では、WTと比較して筋線維横断面積(p<0.01)の減少および線維化領域(p<0.01)とアポトーシス陽性筋細胞(p<0.01)の割合の増加がみとめられた。一方、オートファジー抑制因子であるAkt(p<0.05)およびmTOR(p<0.05)のリン酸化レベルが、有意に増加し、その促進因子であるp62のリン酸化レベルは有意に減少した(p<0.01)。また、p62(p<0.01)およびLC3(p<0.01)の発現レベルは有意に増加した。mi/mi咬筋ではWTと比較し、酸化ストレスのマーカーである8-OHdG (8-hydroxy-2’-deoxyguanosine) 陽性細胞の割合は有意に増加した(p<0.01)。加えて、酸化ストレスのシグナル因子であるNox2(p<0.01)およびカルボニル化タンパク(p<0.001)は、WTと比較し、mi/mi では有意に増加した。 以上の結果により、mitf変異は咬筋の組織リモデリング(萎縮、線維化、アポトーシス)を誘導し、その発症メカニズムには、オートファジー機能の抑制と酸化ストレスの上昇が関与していることが示唆された。
|
Research Products
(8 results)