2019 Fiscal Year Final Research Report
Pilot study of periodontal regeneration for horizontal bone defect using hybrid treatment.
Project/Area Number |
17K11980
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Research Field |
Periodontology
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
Akizuki Tatsuya 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50401378)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松浦 孝典 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (20755863)
井川 貴博 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師 (20780290)
星 嵩 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 非常勤講師 (70757210)
和泉 雄一 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (60159803)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 歯周組織再生 / 骨補填剤 / β-TCP |
Outline of Final Research Achievements |
Unfortunately, it was not possible to design and create a bone graft made from β-TCP with an internal diameter of 300 μm which was obtained in the past research, using a 3D printer. Using the FDM 3D printer and PLA, which is a biodegradable polymer, it was able to create a jawbone and tooth model with DICOM data of dental CT. It was suggested that research and development could be carried out at low cost in the future. We also developed a new charged β-TCP bone graft material and presented a paper showing that good results were obtained for bone formation. We also reported that tunnel β-TCP showed good bone formation and bone resorption during long-term follow-up.
|
Free Research Field |
歯周治療
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
歯周病のうち歯周炎は歯を支持している骨が吸収し歯を喪失する疾患であり、治療においては骨形成を行う必要がある。現在様々な歯周組織再生治療が研究開発されているが、よりよい骨形成を起こすことができる治療法の開発が望まれている。本研究では、新しい材料として荷電したバイオセラミックスを使用することでよりよい骨形成がえられることがわかり、今後の骨補填剤の研究において一助となると考えられる。また、3Dプリンターを使用した歯周組織の再生に関して、モデルを作成することができ、今後の研究の可能性が示唆された。
|