• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

炎症の収束と組織リモデリングを誘導する次世代歯周組織再生治療法の構築

Research Project

Project/Area Number 17K11986
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

讃井 彰一  九州大学, 大学病院, 講師 (70507780)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武富 孝治  久留米大学, 医学部, 講師 (10553290)
西村 英紀  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80208222)
福田 隆男  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80507781)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
KeywordsSpry2
Outline of Annual Research Achievements

現在では数多くの歯周組織再生療法が臨床応用されているが、いずれも適応症が限られており、加えて歯周組織は再生過程において常に口腔細菌による感染の危険性に曝されている。一般に再生過程は炎症により強く阻害されるため、歯周組織再生の成功には速やかな歯周炎の収束誘導が不可欠である。本研究の目的は、Spry2が阻害される作用点をタンパク質構造解析より割り出しSpry2阻害剤を開発することである。最終的に、歯周組織破壊が起きた部位に、創薬されたSpry2阻害剤を局所適用することで、炎症の終焉および速やかな骨造成が開始される新しい歯周組織再生療法を開発し、その有用性を確立したいと考えている。
現在までの研究成果は以下の通りである。
歯周組織再生の過程において歯槽骨造成は重要である。そこで、MC3T3-E1細胞を用いて骨芽細胞に対するSpry2の影響を検討した。塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)の刺激に対し、Spry2の発現が高レベルで発現し、Spry2の強発現は対照群と比べて細胞増殖が抑制されていた。さらに、Spry2はbFGF刺激によって古典的MAPKであるErk1/2のリン酸化を、bone morphogenic protein(BMP)刺激によってSmad1/5/7のリン酸化を負に制御していることが判明した。
今後はSpry2を阻害する可能性のある分子をプロテオミクス解析により探索し、実験動物の歯周炎部位へ局所投与を行い、Spry2阻害剤のM2マクロファージ転換効率および歯周組織再生効率を測定する。同時に副作用による異常所見や周囲組織の癌化の有無等を経時的に観察する。また、多方面からの検討として、Spry2標的siRNAの局所投与も同時に確認する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

培養細胞の細胞機能解析において細胞シグナリングの詳細が判明しつつあるが、動物実験と構造解析の成果は遅れているため、上記区分とした。

Strategy for Future Research Activity

【今後の推進方策】
Spry2の活性化・不活性化機構が近年明らかになりつつある。Spry2分子におけるリン酸化部位および他の会合分子を参考に構造解析に基づくSpry2阻害剤の開発を目指す。

Causes of Carryover

【理由】本年度は培養細胞実験が中心で、経費のかかる動物実験がやや遅れている。動物実験の研究を次年度中心に行なうため、これを次年度に繰り越した。

【使用計画】Spry2を阻害する可能性のある分子をプロテオミクス解析により探索し、実験動物の歯周炎部位への局所投与を行ない、Spry2阻害剤の効果を測定する。同時に副作用による異常所見や周囲組織の癌化の有無等を経時的に観察する。また、多方面からの検討として、Spry2標的siRNAの局所投与も同時に確認する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Innate immune-stimulatory activity of Porphyromonas gingivalis fimbriae is eliminated by phase separation using Triton X-1142017

    • Author(s)
      Nozoe Kohji、Sanui Terukazu、Takeshita Masaaki、Fukuda Takao、Haraguchi Akira、Aida Yoshitomi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Journal of Immunological Methods

      Volume: 441 Pages: 31~38

    • DOI

      10.1016/j.jim.2016.11.012

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Angiopoietin-like protein 2 is a positive regulator of osteoblast differentiation2017

    • Author(s)
      Takano Aiko、Fukuda Takao、Shinjo Takanori、Iwashita Misaki、Matsuzaki Etsuko、Yamamichi Kensuke、Takeshita Masaaki、Sanui Terukazu、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Metabolism

      Volume: 69 Pages: 157~170

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2017.01.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The influence of periodontal burden on metabolic control of diabetes - Myth or reality? From a nutritional perspective -2017

    • Author(s)
      Nishimura F, Sano T, Sanui T.
    • Journal Title

      Current Oral Health Reports

      Volume: 7(2 Pages: 107-122

    • DOI

      10.1007/s.40496-017-0136-0

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Microarray Analysis of the Effects of Amelogenin on U937 Monocytic Cells2017

    • Author(s)
      Sanui Terukazu、Fukuda Takao、Yamamichi Kensuke、Toyoda Kyosuke、Tanaka Urara、Yotsumoto Karen、Taketomi Takaharu、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      American Journal of Molecular Biology

      Volume: 07 Pages: 107~122

    • DOI

      10.4236/ajmb.2017.72009

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Adhesion attenuates respiratory burst induced by different modes of triggering in resting or LPS-primed neutrophils2017

    • Author(s)
      Sanui Terukazu、Takeshita Masaaki、Fukuda Takao、Tanaka Urara、Alshargabi Rehab、Aida Yoshitomi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Immunobiology

      Volume: 222 Pages: 865~871

    • DOI

      10.1016/j.imbio.2017.05.001

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Roles of serum in innate immune responses of human leukocytes to synthetic lipopeptide2017

    • Author(s)
      Sanui Terukazu、Takeshita Masaaki、Fukuda Takao、Tanaka Urara、Alshargabi Rehab、Aida Yoshitomi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      International Immunopharmacology

      Volume: 50 Pages: 61~68

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2017.06.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Amelogenin induces M2 macrophage polarisation via PGE2/cAMP signalling pathway2017

    • Author(s)
      Yamamichi Kensuke、Fukuda Takao、Sanui Terukazu、Toyoda Kyosuke、Tanaka Urara、Nakao Yuki、Yotsumoto Karen、Yamato Hiroaki、Taketomi Takaharu、Uchiumi Takeshi、Nishimura Fusanori
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 83 Pages: 241~251

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2017.08.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sprouty2 is involved in the control of osteoblast proliferation and differentiation through the FGF and BMP signaling pathways2017

    • Author(s)
      Taketomi Takaharu、Onimura Tomohiro、Yoshiga Daigo、Muratsu Daichi、Sanui Terukazu、Fukuda Takao、Kusukawa Jingo、Nakamura Seiji
    • Journal Title

      Cell Biology International

      Volume: 9999 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1002/cbin.10876

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 限局性侵襲性歯周炎患者にエナメルマトリックスデリバティブによる歯周組織再生療法を行った一症例2017

    • Author(s)
      讃井彰一,四本かれん,豊田敬介,福田隆男,田中麗,山道研介,西村英紀
    • Organizer
      第60回春季日本歯周病学会学術大会
  • [Presentation] 歯周炎モデルマウスにおける歯槽骨吸収及び破骨細胞分化へのDecitabineの効果2017

    • Author(s)
      田中麗、讃井彰一、福田隆男、西村英紀
    • Organizer
      第146回日本歯科保存学会2017年度春季学術大会
  • [Presentation] Microarray analysis of U937 monocytic cells stimulated with amelogenin.2017

    • Author(s)
      Urara Tanaka, Karen Yotsumoto, Terukazu Sanui, Takao Fukuda, Kyosuke Toyoda, Fusanori Nishimura
    • Organizer
      Penn Periodontal Conference 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 広汎型侵襲性歯周炎患者に対し歯周組織再生療法を含む包括的治療を行った一症例2017

    • Author(s)
      福田隆男,中尾雄紀,讃井彰一,豊田敬介,田中麗,西村英紀
    • Organizer
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [Presentation] アンジオポエチン様タンパク質2は骨芽細胞分化のpositive regulatorとして機能する。2017

    • Author(s)
      28.高野愛子、福田隆男、新城尊徳、岩下未咲、竹下正章、Rehab Alshargabi、讃井彰一、西村英紀
    • Organizer
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [Presentation] The role of SPOCK-1 in Drug induced gingival overgrowth (DIGO)2017

    • Author(s)
      29.Rehab Alshargabi、高野愛子、山下明子、豊田敬介、岩下未咲、佐野朋美、鶴田満大、松永紘明、眞田大樹、竹下正章、相田 宜利、讃井彰一、西村英紀
    • Organizer
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [Remarks] 九州大学大学院 歯学研究院 口腔機能修復学講座 歯周病学分野

    • URL

      http://www.dent.kyushu-u.ac.jp/perio/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi