• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Development of the new regenerative medicine technique by applying the mechanism of the cytoskeleton reorganization.

Research Project

Project/Area Number 17K11998
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

西田 英作  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (10512519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相野 誠  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (20572811)
小林 周一郎  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤助教 (80750190)
齋藤 正寛  東北大学, 歯学研究科, 教授 (40215562)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords歯槽骨再生
Outline of Annual Research Achievements

NEBL(Nebulette)は、先行研究にてヒト歯槽骨由来骨芽細胞(human alveolar bone osteoblastic cell: HAOB)の採取、培養方法を確立した際に、HAOBに特異的に発現しているアクチン結合タンパクであり、申請者らは、このNEBLを骨分化能力維持に関わるキー分子として注目している。このNEBLは、HAOBを歯周病患者に移植し歯周組織再生療法を行う際の、新たな骨分化マーカー、細胞品質管理マーカーとなる可能性がある。しかしNEBLは骨分野においての研究報告は皆無で、その機能は骨分化カスケードにおいて不明である。本研究はNEBLについて分子生物学的解析を詳細に行い、その骨分化における機能を明らかにし、細胞移植治療時に使用できる、骨分化能力を維持できるサプリメント、創薬となりうるか基礎的研究を行うことを目的とする。
NEBLが発現低下する継代回数にNEBLリコンビナントタンパクをMAOBに添加し、NEBLの発現もしくは骨分化能力がレスキューされるか、または骨分化カスケードにおいてどのような機能を担っているか、解析するために以下の研究計画、実験方法を以下3項目に示す。1、MAOBの採取、培養。2、MAOBにおけるNEBL発現確認。3、MAOBにおけるNEBL添加による骨分化カスケード関連因子の発現解析(遺伝子レベル)。4、MAOBにおけるNEBL添加による細胞骨格再編機能、骨分化カスケード関連因子の発現解析(タンパクレベル)。に目的をわけ、研究を遂行していく。
平成29年度は1、2の項目について実験を予定していた。1に関してはMAOBの採取、初代培養は成功した。2に関しては継代培養の条件っを検討中で、現在進行中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は「MAOBの採取、培養を行い、それぞれの継代回数で骨芽細胞分化誘導実験を行い、NEBLが最も顕著に発現低下し始める継代回数を解明する。」と研究計画していた。MAOBの採取、培養に関しては、まずC57BL/6Jマウス10週齢1匹をと殺後、下顎骨を採取し、コラゲナーゼを用いて連続消化を行い、細胞培養を行うことを試みた。計画ではMF start培地を用いて初代培養を行い、その後MF培地を用いて2日おきに交換し培養を行う予定であった。コスト面を考え、20%FBS含有DMEMで培養できれば、他の試薬に費用を充てることができればと、培養を試みたが初代培養は不可能であった。次にC57BL/6Jマウス10週齢3匹をと殺後、下顎骨を採取し、20%FBS含有DMEMで初代培養を試みたが失敗に終わった。当初の計画通り、MF start培地、MF培地を用いて初代培養を行ったところ、順調にMAOBとして培養することができた。先行研究では中高齢者の歯槽骨よりHAOBを培養したことから、50週齢以上のC57BL/6Jマウス3匹の下顎からaged MAOBを培養することにも成功した。MAOBは現在7種類をそれぞれ3フラクション、2継代で凍結している。MAOBが培養できなかった時のヒト歯槽骨採取の為の倫理委員会の申請は完了している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度に行う予定であったMAOBにおけるNEBLの発現確認をおこなう。各MAOBからtotal RNAを抽出、逆転写を行いcDNAに変換し、NEBL遺伝子発現の確認を行う。継代前後で最もNEBL発現低下が確認される継代回数を明らかにし、NEBL添加実験を行う継代回数の候補を見出す。MAOBに対しNEBL添加実験を行う継代回数を指標にし、その結果より得られた関連分子よりNEBLの、HAOBにおける活性化および抑制する機構を予測し、機能解析を行う。

Causes of Carryover

研究は概ね計画通りに遂行している。しかし、研究代表者と比較して、学内分担者の使用額が少なかったために、未使用額が生じた。次年度は高価な試薬を購入する頻度が高くなるので、再度申請書類を見直し、計画どおりに研究を遂行する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Angiopoietin-like protein 2 regulates Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide-induced inflammatory response in human gingival epithelial cells2017

    • Author(s)
      Tasuku Ohno, Genta Yamamoto , Jun-ichiro Hayashi, Eisaku Nishida, Hisashi Goto, Yasuyuki Sasaki, Takeshi Kikuchi, Mitsuo Fukuda, Yoshiaki Hasegawa, Makio Mogi, Akio Mitani
    • Journal Title

      PLos ONE

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0184825

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] F-spondin negatively regulates dental follicle differentiation through the inhibition of TGF-β activity.2017

    • Author(s)
      Orimoto A, Kurokawa M, Handa K, Ishikawa M, Nishida E, Aino M, Mitani A, Ogawa M, Tsuji T, Saito M
    • Journal Title

      Archives of oral biology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.archoralbio.2017.02.019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] New Irradiation Method with Indocyanine Green-Loaded Nanospheres for Inactivating Periodontal Pathogens.2017

    • Author(s)
      Sasaki Y, Hayashi JI, Fujimura T, Iwamura Y, Yamamoto G, Nishida E, Ohno T, Okada K, Yamamoto H, Kikuchi T, Mitani A, Fukuda M
    • Journal Title

      New Irradiation Method with Indocyanine Green-Loaded Nanospheres for Inactivating Periodontal Pathogens

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi:10.3390/ijms18010154

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] アンジオポエチン様タンパク2は歯肉上皮細胞において炎症反応を遷延化させる2017

    • Author(s)
      大野祐, 山本弦太, 林潤一郎, 西田英作, 後藤久嗣, 佐々木康行, 菊池毅, 長谷川義明, 茂木眞希雄, 福田光男, 三谷章雄
    • Organizer
      日本歯周病学会60周年記念京都大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisバイオフィルムに対するインドシアニングリーン封入ナノ粒子と半導体レーザー照射によるaPDTの殺菌効果について2017

    • Author(s)
      佐々木康行, 林潤一郎, 岩村侑樹, 藤村岳樹, 岡田康佑, 大野祐, 後藤亮真, 相野誠, 西田英作, 山本弦太, 菊池毅, 三谷章雄, 福田光男
    • Organizer
      第147回日本歯科保存学会学術大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalisバイオフィルムに対してインドシアニングリーン封入ナノ粒子への半導体レーザー照射がもたらすaPDT効果について2017

    • Author(s)
      佐々木康行, 林潤一郎, 岩村侑樹, 岡田康佑, 藤村岳樹, 西田英作, 相野誠, 菊池毅, 山本浩充, 三谷章雄, 福田光男
    • Organizer
      第29回日本レーザー歯学会学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi