• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

The analysis about the role of fimbrie from periodontal pathogenic bacteria for the periodontal tissue destruction

Research Project

Project/Area Number 17K11999
Research InstitutionAichi Gakuin University

Principal Investigator

菊池 毅  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (40421242)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三谷 章雄  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (50329611)
長谷川 義明  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (70460524)
後藤 久嗣  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (10783037)
茂木 眞希雄  愛知学院大学, 薬学部, 准教授 (00174334) [Withdrawn]
神谷 洋介  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (70572808)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords歯周病 / 歯周病原細菌線毛 / 破骨細胞 / 歯槽骨吸収
Outline of Annual Research Achievements

歯周病原細菌の1つであるP.gingivalisが持つ線毛は、歯周組織破壊に重要な役割を担っていると考えられている。P.gingivalisは、FimAとMfa1の2種類の線毛を発現しているが、FimA線毛に関する研究は進んでいるものの、Mfa1線毛に関する研究はあまり進んでおらず、その免疫応答を中心とした生体組織への影響に関しては不明な点が多い。歯周組織破壊特に歯槽骨吸収におけるMfa1線毛の役割を明らかにすることを目的とし、引き続き線毛の破骨細胞分化・活性化誘導能に関する検討を行った。Mfa1線毛のみを発現しているP. gingivalis fimA欠損株(JI-1 株)、JI-1株を親株としてmfa5をテトラサイクリン耐性遺伝子に置換したmfa5欠損株(FMFA5株)、FMFA5株にインタクトなmfa5をプラスミドDNAに繋いで導入した相補株(FMFA5C)およびFimA線毛のみを発現しているP. gingivalis mfa1欠損株より抽出した各種精製線毛を実験に使用した。RANKLにて24h前処理したRAW264.7細胞に、各種線毛を加え、5日間培養した後、TRAP染色にて多核の破骨細胞数を測定したところ、どの精製線毛も有意に破骨細胞形成を促進した。その中でFMFA5株由来精製線毛が、他と特にFimA精製線毛と比較して、破骨細胞形成能が高い傾向を示した。上記傾向は、リン酸カルシウムでコーティングされた培養プレート上に出来る吸収窩を測定することで検討する破骨細胞活性化能に関しても同様であった。 次年度は、上記各種菌株を用いて、マウスに実験的歯周炎を惹起し、歯周組織の組織学的(H-E染色およびTRAP染色)および形態学的解析(マイクロCT撮像)等を行うことと、歯槽骨およひ歯肉組織を回収してPCRアレイにより各種遺伝子発現変化を網羅的に解析する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

各種線毛発現の異なった菌株を使用して、マウスに実験的歯周炎を惹起し、歯周組織の組織学的および形態学的解析を行うこととしていたが、実験的歯周炎の安定して惹起に苦慮しているため、実験の進捗がやや遅れている。条件設定が進んできているため、今後は動物モデルでの解析を進め、線毛の詳細な役割を検討していく予定である。

Strategy for Future Research Activity

動物モデルでの解析と細胞レベルでの解析を平行して、継続することで、多方面から線毛の役割を検討する。また、表面化してきた線毛の役割に関与する免疫調節因子を詳細に検討することで、線毛の新たな免疫調節能を明らかにしたい。それぞれの研究分担者が免疫、細菌、骨代謝等を専門にしているため、得意分野を生かして、解析を進めていく。

Causes of Carryover

動物実験の進捗が遅延したことに伴い、細胞培養実験に関しては既存の試薬を主に使用したため、次年度使用額が生じた。次年度は動物実験を中心に行う予定であることと細胞培養実験に関しても新たな試薬を必要とするため、次年度使用額を使用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Distribution of Porphyromonas gingivalis fimA and mfa1 fimbrial genotypes in subgingival plaques2018

    • Author(s)
      Nagano Keiji、Hasegawa Yoshiaki、Iijima Yura、Kikuchi Takeshi、Mitani Akio
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 6 Pages: e5581~e5581

    • DOI

      10.7717/peerj.5581

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-related changes of CD4 + T cell migration and cytokine expression in germ-free and SPF mice periodontium2018

    • Author(s)
      Irie Koichiro、Tomofuji Takaaki、Ekuni Daisuke、Fukuhara Daiki、Uchida Yoko、Kataoka Kota、Kobayashi Shuichiro、Kikuchi Takeshi、Mitani Akio、Shimazaki Yoshihiro、Morita Manabu
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 87 Pages: 72~78

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2017.12.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 エビデンスを2型糖尿病臨床にどう生かせばいい?-Evidence Based MedicineをReal Worldへ 糖尿病合併症予防 歯周病2018

    • Author(s)
      稲垣 幸司、菊池 毅、三谷 章雄、成瀬 桂子、松原 達昭
    • Journal Title

      内科

      Volume: 121 Pages: 121~126

    • DOI

      10.15106/j_naika121_121

  • [Presentation] 歯周ポケット外からのレーザー照射を想定したaPDTの基礎的検討2018

    • Author(s)
      佐々木康行,林潤一郎,藤村岳樹,岩村侑樹,山本弦太,西田英作,大野 祐,岡田康佑,真岡淳之,菊池 毅,三谷章雄,福田光男
    • Organizer
      第13回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会
  • [Presentation] 歯肉上皮細胞においてアンジオポエチン様タンパク2はPorphyromonas gingivalis菌由来LPSによる炎症反応に関与する2018

    • Author(s)
      大野 祐,山本弦太,林潤一郎,西田英作,後藤久嗣,佐々木康行,菊池 毅,福田光男,長谷川義明,三谷章雄
    • Organizer
      第13回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会
  • [Presentation] 骨縁下欠損に対し歯周組織再生療法を行った一症例2018

    • Author(s)
      後藤久嗣,菊池 毅,神谷洋介,御子柴茂太, 高柳結平,小嶋久雄,柳楽たまき,三谷章雄
    • Organizer
      第13回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会
  • [Presentation] Webアプリを利用した臨床実習学生意識調査結果 -愛知学院大学歯学部歯周病学ケースについて-2018

    • Author(s)
      菱川敏光,山本弦太,林潤一郎,山田章三,相野 誠,藤村岳樹,西田英作,神谷洋介,稲垣幸司,福田光男,菊池 毅,三谷章雄
    • Organizer
      第61回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [Presentation] 医科歯科連携の歯周病指標としての歯周炎症表面積(PISA)の可能性2018

    • Author(s)
      稲垣幸司,菊池 毅,三谷章雄,三辺正人
    • Organizer
      第6回日本病巣疾患研究会
  • [Presentation] 2型糖尿病を伴う広汎型重度慢性歯周炎に対して歯周基本治療が奏功した一症例2018

    • Author(s)
      菊池 毅,松原達昭,西川 徹,鈴木佑基,澤田憲孝,稲垣幸司,成瀬桂子,三谷章雄
    • Organizer
      第61回春季日本歯周病学会
  • [Presentation] インプラント周囲炎に対してEr:YAGレーザーを使用し外科的に対処した一症例2018

    • Author(s)
      菊池 毅,相野 誠,三谷章雄
    • Organizer
      第3回日本レーザー歯学会症例報告会
  • [Book] 歯科衛生士講座 歯周病学 第3版2018

    • Author(s)
      三谷章雄,相野誠,菊池毅 他
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      永末書店

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi