• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

免疫抑制剤服用小児における歯肉増殖症の発症メカニズムの解明と予防プロトコルの確立

Research Project

Project/Area Number 17K12026
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

島津 貴咲  日本歯科大学, 生命歯学部, 非常勤講師 (80582254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 幸裕  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (00281436)
島津 徳人  麻布大学, 生命・環境科学部, 准教授 (10297947)
苅部 洋行  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50234000)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords薬物性歯肉増殖症 / 免疫抑制剤 / シクロスポリン / PCR
Outline of Annual Research Achievements

免疫抑制剤であるシクロスポリンは、臓器移植における拒絶反応の抑制やネフローゼ症候群の治療で投与され、治療効果が高い反面、その副作用に悩まされるケースが多い。
本研究は、シクロスポリンを服用する小児において、その副作用である薬物性歯肉増殖症の発症メカニズムを解明するため、対象となる患者のプラーク細菌を微生物学的に解析することとした。そのため、小児被験者から採取したプラーク細菌を同定する方法を確立することを目的とし、研究を行った。
同意の得られた4-12歳の被験者(CsA-G群:シクロスポリンを服用し歯肉増殖を有する者、CON-NG群:薬物を服用しておらず歯肉増殖のみられない者)のプラークを採取し、7種の口腔常在菌のプライマーを用いてPCR法にて細菌の検索を行った。
その結果、CON群(n=6)では、Streptococcus mutans, S. gordonii, S. mitis, S. sanguinis, Porphilononas gingivalis, Actinobacillus actinomycetemcomitans, Prevotella intermedia がそれぞれ4, 6, 3, 4, 6, 6, 5名検出された。CsA群(n=1)では、S. mutans, S. gordonii, S. oralis, S. sanguinis, P. gingivalis, A. actinomycetemcomitans,が検出されたが、P. intermediaは検出されなかった。
本研究では、小児被験者から採取したプラーク細菌を、PCRにより同定する方法を確立できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

口腔サンプルの採取と臨床検査データの収集が期間内に予定数に達していない。

Strategy for Future Research Activity

口腔サンプルの採取と臨床検査データの収集が期間内に予定数に達していないため、関連歯科医院の施設を増やすことで、被験者数を増やし、シクロスポリン服用の有無、歯肉増殖の有無での口腔細菌層の違いを比較し、副作用の発症と細菌との関連性を解明したい。

Causes of Carryover

口腔サンプルの採取と臨床検査データの収集が期間内に予定数に達さなかった。次年度は被験者を増やし、微生物学的解析と病理学的解析の試薬、免疫抗体等に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Contribution of Streptococcus gordonii Hsa adhesin to biofilm formation.2017

    • Author(s)
      Oguchi R, Takahashi Y, Shimazu K, Urano-Tashiro Y, Kawarai T, Konishi K, Karibe H
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis

      Volume: Jul 24;70(4) Pages: 399-404

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2016.492.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Detection of Streptococcus gordonii Hsa gene and expression of Hsa adhesin in wild type strains2017

    • Author(s)
      8.Takahashi Y, Oguchi R, Shimazu K, Tashiro Y, Kawarai T, Karibe H, Konishi K
    • Organizer
      15th International congress of bacteriology and applied microbiology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geographical differences in orofacial pain conditions and daily activities in Japanese children2017

    • Author(s)
      Karibe H, Okamoto A, Shimazu K, Kawakami T
    • Organizer
      Int J Paediatr Dent
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Goddard G. Inter-examiner and intra-examiner reliability of gag reflex measurement2017

    • Author(s)
      Karibe H, Okamoto A, Kato Y, Shimazu K
    • Organizer
      31st IADR-SEA & 28th SEAADE
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 日本歯科大学生命歯学部 小児歯科学講座

    • URL

      http://www.ndu.ac.jp/~pedo/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi