2019 Fiscal Year Research-status Report
Distribution of cutaneous nerves in the forearm.
Project/Area Number |
17K12075
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
小宮山 政敏 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70175339)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 看護技術 / 静脈注射 / 採血 / 神経損傷 / 皮静脈 / 皮神経 / 前腕 / 反転解剖 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、前腕において皮神経が皮膚に分布する状況を定量的に明らかにすることを目的に、研究を実施した。対象は献体された解剖用遺体2体の4上肢とし、Kasai (1982) の方法を参考にして反転解剖を行った。この方法では、筋層から皮膚までをまとめて骨から剥離し、剥離した組織を裏返して筋層から皮膚に向かって解剖を進めることになる。これにより、皮静脈を剖出するとともに、皮神経が皮膚へ分布するまでの走行を追うことができた。こうして皮膚に付随する状態で剖出された皮静脈および皮神経を一定条件で撮影し、その写真から画像処理ソフトPhotoshopを用いて前腕の外形、皮神経、皮静脈を抽出した。次に抽出画像を1 mm四方の区画に分け、各区画に占める皮神経の密度を画像分析ソフトImageJによって測定し、存在確率を区画ごとに算出した。全区画において4肢の平均値を算出し、前腕における皮神経の走行と分布の状況を確率的な図として示した。これらの方法により、以下の知見が明らかになった。①皮神経の存在確率が最も高かったのは、Hüter線上の上腕二頭筋腱から橈骨遠位端にかけての直線上であった。②手背では近位中央部を除く部分で、橈骨・尺骨の茎状突起付近から遠位に向かって全体的に存在確率が高かった。③前腕掌側近位1/2の部分では内側前腕皮神経が疎らに分布していたため、存在確率の高い部位が散見された。④皮神経の存在確率が低かったのは、前腕掌側の遠位1/2や手背近位の中央部、前腕背側であった。これらの結果は、前腕での医原性の神経損傷を避けるための判断材料の1つになると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、4上肢を対象に確実に解析を実施でき、上記の通り新たな知見を得ることができた。そのため予定通りに進捗していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は研究の最終年度に当たるので、例数を重ねて本年度と同様に解析を実施してこれまでに得られた知見を各自なものとし、4年間の成果をまとめて発表する予定である。
|
Research Products
(1 results)