2021 Fiscal Year Annual Research Report
Basic study on the construction of an archive of oral history to progress the succession of nursing history
Project/Area Number |
17K12096
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
田中 幸子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20286371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川上 裕子 亀田医療大学, 看護学部, 講師 (20612196)
川原 由佳里 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (70308287)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | オーラル・ヒストリー / 看護師 / 歴史 / アーカイブズ |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度にオーラル・ヒストリーに関する文献検討を行い、オーラル・ヒストリーが、文書史料では発見しえない、経験に基づいた史実の検証を可能にするものであること、一方で研究倫理が厳しく問われる一方でオーラル・ヒストリー研究に徹底した匿名性を求めた場合、史実があいまいになり看護史研究は成り立たなくなる恐れも考えられた。 そこで、2年目に日本看護歴史学会誌を対象に、研究方法をオーラル・ヒストリー研究か否かを判別した上で、倫理的配慮の動向を分析した。結果、全46論文のうち、オーラル・ヒストリー研究は8件と少なく、そのすべてが倫理的配慮の項目の有無に関わらず、何らかの倫理的配慮を行っており、その記載の重要性を研究者が認識していること、実名を記載したいずれの論文でも実名公表に際して、慎重に研究対象者、もしくは家族の同意を得て実施されていた。 3年目、4年目には、日本医史学会誌を対象に調査を行った。175件の文献を対象に分析し、そのうちオーラル・ヒストリー研究は3件のみで、いずれも対象者を匿名にし研究者は倫理的配慮を行っていた。2つの学会誌において、オーラル・ヒストリー研究が少なかったのは、歴史研究において聞き取りができる対象者が生存者に限定されること、オーラル・ヒストリー研究が医療界では組織的、体系的にはまだ行われていないことが影響していると考えられた。為政者に限らず歴史の当事者である一般市民の過去の出来事をその経験から残していくには、組織的な研究推進が重要である。それには海外のオーラル・ヒストリー・アーカイブズを参考に検討することの重要性が示唆された。
|
Research Products
(1 results)