2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a decision-making support intervention program fostering family efficacy with the patient's wishes
Project/Area Number |
17K12105
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
伊東 美佐江 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00335754)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 京子 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10294662)
戸部 郁代 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20192908)
小野 聡子 川崎医療福祉大学, 保健看護学部, 講師 (20610702) [Withdrawn]
松本 啓子 香川大学, 医学部, 教授 (70249556)
生田 奈美可 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70403665)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 意思決定支援 / 患者の意向 / 家族 / 効力感 / 看護職 |
Outline of Annual Research Achievements |
わが国の家族のあり様や人間関係も多様で、個別的なわが国独自の支援の方向性を探求する必要がある。本研究では、判断能力のある患者の意向に沿った家族の効力感をはぐくむ意思決定支援のための介入プログラムを開発することを目的とする。 オタワ大学(カナダ)の看護学部教授、 Ottawa Hospital and Health Research Institute において、患者へのトランスレーショナルリサーチの研究主幹(Research Chair in Knowledge Translation to Patients)であり、意思決定支援に関する分野を国際的に牽引しているDawn Stacey博士らと連絡を取りながら進めている。 オタワ意思決定支援に基づく共有意思決定支援ワークショップについて、新型コロナウイルス感染症の状況により参加者が参加できない時期もあり、状況を鑑みながら調整して、感染症予防対策を講じながら、山口県、香川県、岡山県、島根県、福岡県等において、各地で研究参加者を募集し、ワークショップを少人数で繰り返し開催している。ワークショップでは、共有意思決定過程、オタワ意思決定支援の枠組みやオワタ意思決定ガイド、意思決定コーチングのプロセス等の講義やロールプレイを行っており、さらにデータを収集した。計12回のワークショップを開催した。また、Brief Decision Support Analysis Tool (DSAT-10)日本語版の倫理申請の準備を行っている。さらに、多様な状況下での意思決定支援の課題を明らかにするために、文献検討を継続的に実施した。
|
Research Products
(3 results)