2021 Fiscal Year Research-status Report
Study for suitable light environment on biological rhythm in shift work nurses
Project/Area Number |
17K12157
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
細名 水生 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (90454181)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 豊恵 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (00452433)
上杉 裕子 神戸大学, 保健学研究科, 准教授 (40423230)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 交代制勤務 / 看護師 / 生体リズム / 光環境 / 睡眠 / 疲労 / 活動 / 夜勤 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、交代制勤務に従事する看護師において、夜勤中及び日中の仮眠時の光曝露による生体リズムへの影響を明らかにすることを目的としている。これまでの文献検討から、交代制勤務者の生体リズムの検証では、生理的指標とともに心理的指標を合わせて用いる必要性が確認された。職務に支障をきたさない簡便さ、身体的、時間的負担がない生理的指標として、腕時計型睡眠活動計、唾液中メラトニン、自律神経機能測定及び心理的指標を検討し調査実施の可能性を検討した。 また、交代制勤務に従事する看護師の疲労の状況に関する研究の動向の文献検討では、経験年数により身体的な疲労か精神的な疲労か異なり、夜勤中の仮眠が十分に取得できない場合は疲労蓄積が高く、十分な休息ができない可能性が考えられた。明るい環境下で夜勤に従事する交代制勤務の看護師において、光環境と生体リズムの視点での休息状況及び疲労の回復について明らかにすることの必要性が示された。一方、四年制大学生の睡眠の質に影響については、腕時計型睡眠活動計により就寝時刻が遅い者や起床時刻が遅い者では睡眠障害を有する割合が高かった。また、就寝時に明かりをつける者はPittsburgh Sleep Quality Index Japanese version (PSQI-J)の総合得点が有意に高く睡眠の質が低いことが示された。加えて、交代制勤務の看護師への腕時計型睡眠活動計を用いた調査では、夜勤当日の朝は遅めに起床しそのまま夜勤に入っていた。そのため、夜勤を通して活動時間が長時間となっており、夜勤中の仮眠は、勤務中の眠気、疲労等を防ぐためにも不可欠であることが明らかになった。また、夜勤明けの翌朝は高い眠気や疲労がみられ、睡眠時間の減少や夜勤中の光曝露に伴う生体リズムの変調などの影響の可能性が示唆された。今後はこれまでの研究成果について論文投稿をする予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
所属機関が変わり、またCOVID-19の影響の持続、さらに所属分野の退職教員に伴う欠員により教育エフォートが非常に高くなり、予定していた成果の発表が滞っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
予定している論文投稿を早急に進め成果を公表していく。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗が滞ったことがから研究成果の公表ができていない。今後は、予定している論文投稿に残額を充てる。
|
Research Products
(1 results)