• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

重度な障がいのある人がどこでも安心して暮らせるための看護支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K12168
Research InstitutionKyoto College of Nursing

Principal Investigator

窪田 好恵  京都看護大学, 看護学部, 教授 (20635148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 香代子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (00344599)
立岩 真也  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (30222110)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Keywords重度な障がい / くらしの中の看護 / 重症児施設 / 福祉職との連携 / 看護支援プログラム
Outline of Annual Research Achievements

2019年度の研究実施計画は、1)長年にわたって重症児者施設で行われてきた療育における看護の「知」を明らかにすること、2)看護職員で療育における「看護の知」を継承・共有するために必要な要因を明らかにする、3)在宅における障がい児者看護の実態を明らかにし、重度な人がどこでも安心して暮らせるための支援プログラムの開発をすること、これらの調査結果を分析し、まとめて国内外で発表することであった。しかし、延長理由にあるように、調査及び分析が不十分で、重度な人がどこでも安心して暮らせるための支援プログラムの開発までには至らなかった。今年度は重度な障がい児者の在宅支援を行ってる「びわこ学園障害者支援センターで、在宅支援についての追加調査を行った。また、昨年新築移転された北九州市総合療育センターの視察を行った。他方、1)で分析が終了している結果については、昨年度に引き続き、国内の講演会で発表を行った。ひとつは福岡県小児在宅推進事業開催の「小児等在宅医療多職種研修会ー重たい障害をもつ子どもの生活を支える」において、「くらしのなかの看護」というテーマで講演を行った。もうひとつは、重症心身障害福祉協会の主催する看護師研修会で「看護師が重症心身障害児者施設で働くということ」をテーマで講演を行った。主として3)の在宅における障がい児者看護の実態を明らかにすることの分析が進んでいないため、次年度は、調査結果の分析を進め、最終のまとめと国内外での発表を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

今年度は、前年度までに明らかになった研究成果の発表と、在宅支援に関する調査を行ったのみである。在宅支援の調査は、北九州市総合療育センターと、びわこ学園障害者支援センターの視察を行ったこと、また、長年重症児者施設で、心理判定員として勤務した職員へのインタビューを行ったことである。しかし、その結果の分析が不十分で、重度な障がいのある人の看護支援プログラムの開発には至らなかった。その理由として研究代表者が職場を替わって、業務が多忙になったことや5月に父親が死去するなど、計画が予定通りに進まなかったからである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の計画〔1〕および〔2〕の段階には達することができた。次年度の計画は〔3〕の社会学的な視点から分析を加え、看護がつなぐ施設ー地域ー病院への障がい児者支援プログラムの開発にむけて、さらに分析を進め、結果をまとめて国内外で発表することである。研究者会議を開催し、研究の推進に努めていきたい。

Causes of Carryover

今年度、職場を替わったり、父親の死去により、研究が進展しなかったことが、延長申請を行った理由である。今年度は、研究結果の分析を行い、それを国内外で発表する予定である。
使用計画としては、旅費交通費、英文校閲料、学会発表に伴う費用を予定している。また、共同研究者会議を予定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Presentation] 小児等在宅医療多職種研修会 ‐重たい障害をもつ子どもの生活を支える‐2019

    • Author(s)
      窪田好恵
    • Organizer
      福岡県小児在宅医療多職種研修会
    • Invited
  • [Presentation] 看護師が重症児者施設で働くということ2019

    • Author(s)
      窪田好恵
    • Organizer
      日本重症心身障害福祉協会近畿地区連絡協議会看護師研修会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi