• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Supporting the Development of Systematic Organizations to Utilize Specified Medical Act Nurses

Research Project

Project/Area Number 17K12174
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

村上 礼子  自治医科大学, 看護学部, 教授 (60320644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木 街子 (佐伯街子)  自治医科大学, 医学部, 非常勤講師 (60610756)
鈴木 美津枝  自治医科大学, 看護学部, 講師 (50458395)
川上 勝  自治医科大学, 看護学部, 准教授 (50382958)
淺田 義和  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10582588)
中村 剛史  自治医科大学, 医学部, 講師 (20554554) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords特定行為研修 / チーム医療 / 組織づくり / 組織体制
Outline of Annual Research Achievements

特定行為に係る看護師の研修制度では就労しつつ受講可能となる研修方法が認められ、在宅を含む地域医療やへき地医療を支える看護師も計画的に養成することが求められている.加えて、特定行為研修で育成される看護師の能力として、特定行為の実施だけでなく、在宅医療や高度医療の現場にて医師などの他職種と協働および調整を行い、質の高いヘルスケアサービスの提供に貢献することも含まれる.そのため、指定研修機関での研修だけでなく、受講生の所属施設での継続学習が必須であり、継続学習の支援、研修修了後の支援も必要である.本研究では、就労しつつ特定行為研修を受講する看護師が、研修修了後に受講内容を活用し、所属施設のチーム医療・ケアの中で期待される役割を効果的に発揮していくために必要な組織体制を明らかにし、指定研修機関における研修生や彼らの所属施設への支援内容及び方法を検討することを目的に行ってきた。修了看護師の組織内の活動に至る過程は「制度の周知」「組織体制の調整」「手順書の検討・承認」「手技確認・承認」「活動の評価・周知」が明らかとなり、区分別実習を自施設で展開した場合、全過程を指定研修機関のサポートも受けながら実習中から調整していける利点が明確になっている。さらに、修了看護師の所属機関における組織づくり支援として、指定研修機関から修了看護師に「研修制度ならびに特定行為に関する最新情報の提供」「他施設の修了看護師の紹介、情報提供」「不安・疑問への対応」が行われ、所属機関の管理者等には「委員会やWG等の設立支援」「委員会やWG等の在り方の例示」「研修制度や修了看護師の活用に関する最新情報の提供」「今後予測される課題の共有」「不安・疑問への対応」などの支援が行われていた。これらの結果を、学会等で発表を行い、さらに、特定行為研修の指導者向けの講習会でも研究成果を用いて講演を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022

All Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 在宅医療の担い手となる 看護師の育成―特定行為研修の指定研修機関の取り組みー2022

    • Author(s)
      村上礼子
    • Organizer
      在宅医療連合学会
  • [Presentation] 看護師特定行為研修の現状 -教育機関の立場から-2022

    • Author(s)
      村上礼子
    • Organizer
      山形県看護協会特定行為研修実績報告会
    • Invited
  • [Presentation] 研修生・指導者・指定機関のニーズ、研修中・修了後の課題2022

    • Author(s)
      村上礼子
    • Organizer
      看護師の特定行為に係る指導者リーダー養成研修会
  • [Presentation] 特定行為研修修了看護師がチーム医療の中で機能する組織体制づくりの支援に関する研究2022

    • Author(s)
      村上礼子、八木街子、鈴木美津技、川上勝、浅田義和
    • Organizer
      日本ルーラルナーシング学会
  • [Presentation] Status of organizations for the promotion of expanded nursing roles2022

    • Author(s)
      Soneda Masaaki, Machiko Saeki-Yagi, Mitsue Suzuki, Reiko Murakami.
    • Organizer
      East Asian Forum of Nursing Scholars

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi