2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of a Diabetes Oral Nursing Program Including a Modified Diabetes Oral Health Assessment Tool for Nurses (M-DiOHAT(c))
Project/Area Number |
17K12214
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
桑村 由美 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (90284322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澄川 真珠子 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (20432312)
坂本 英次郎 徳島大学, 病院, 助教 (70771624) [Withdrawn]
吉田 守美子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (40510904)
倉橋 清衛 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (30567342)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 糖尿病看護 / 口腔保健行動 / 看護支援 / プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、糖尿病をもつ方の口腔保健行動を看護師の立場から支援するために、先行研究で開発したアセスメント項目を用いて、看護師が簡便に使用できる口腔保健行動プログラムを開発することである。令和3年度の目標は、研究結果の公表であった。 本研究の成果は以下のとおりである。今回、開発した「看護師が簡便に使用できる糖尿病をもつ方への口腔保健行動支援プログラム」を用いて、ベースライン時、3か月後、6か月後、12か月後に、教育介入を実施した。その結果、ベースライン時と比べて12か月後には、口腔保健行動の合計得点、モチベーションの得点、歯科受診率が有意に向上した。よって、本プログラムの遂行により、糖尿病をもつ方の口腔保健に関する認識や行動が改善される可能性が示唆された。 また、これまでの成果を令和4年3月に開催された糖尿病医療にかかわる専門家である医師、看護師、理学療法士、臨床検査技師、薬剤師などが集うセミナー(日本糖尿病学会中四国支部主催、第7回中四国糖尿病スキルアップセミナー)で発表した。コロナ禍のためWeb開催ではあったが、臨床の看護師や医師から、「口腔ケアの重要性を再認識した」「医科歯科連携の重要性を認識しているが、不十分な現状を反省している」「歯科受診の必要性を説明してもなかなか受診していただけない」「プログラムはどのように用いたら良いか」などの意見や質問を得た。加えて、看護師が口腔保健行動に関わっても診療報酬が得られない実情などについても意見が交わされた。糖尿病をもつ方への口腔保健行動の支援を看護師が継続して行っていくための基盤について、今後も検討が必要であると考えられた。なお、本研究の一連の成果について、実臨床の方々に公表ができ、関心をもっていただくことができたことは、実臨床での口腔保健行動の看護支援の向上に向けて有意義であったと考える。
|
Remarks |
H30報告書記載誤りのため、最終年度支出額合計140,853円、物品費85,484円とすべきところを32,278円減額記載。
|
Research Products
(2 results)