• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Study of End of Life Care and Resilience of Critical Care Nurses in Japan and the United States

Research Project

Project/Area Number 17K12227
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

大木 友美  昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (60383551)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 暁子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (70555424)
大滝 周  昭和大学, 保健医療学部, 准教授 (20644579)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywordsクリティカルケア / End of Life Care / 看護師 / レジリエンス / 日米比較
Outline of Annual Research Achievements

クリティカルケア看護師は、対応する患者の突然の入室、高度かつ緊迫した治療、急変、死に直面するというサイクルが短期間に生じるという性質上End of Life Careに関わることが避けられず、看護師のストレスは高い。がん患者のEnd of Life Careに比べると、研究実績が少なく、まだ発展途上の段階であるため、看護師に生じている臨床現場での問題点や現象の明確化や対応基準が提示されておらず、早急な研究が必要である。しかし、そのような背景の中でも、長年クリティカルケア看護師を続けている者が多い。それは何故なのか。このような過酷な中でも逆境を克服し、困難を乗り越えていく力であるレジリエンスに着目し、その関連要因を明らかにする。また米国との同時調査で、日米比較を行い、日本におけるクリティカルケア看護師のレジリエンスを高める方略を提案することを本研究の目的としている。
令和2年度に新型コロナ感染症の流行の影響を鑑みながら日本国内のアンケート調査を実施し、令和3、4年度はデータを分析し、結果を国内および国外の複数の学会等で発表した。米国の調査については、新型コロナ感染症の影響で実施できない状況が続いていたため。新たに研究協力者になっていただいたAssociate Professor Ann Eckhardt of the Texas Universityの協力を得て、AACNの学会HPを通じてクリティカルケアに従事する看護師への調査を計画し、Ann Eckhardtの所属する大学のIRB審査が通過し、学会HPにアンケートを提示することができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Texas University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Texas University
  • [Presentation] クリティカルケア看護師のターミナルケア態度に関連するレジリエンスの二次元構造2022

    • Author(s)
      Tomomi OKi, Akiko Kondo
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会、広島&Web
  • [Presentation] actors related to resilience of critical care nurses who take care of patients at their end-of-life:across-sectional study2022

    • Author(s)
      Akiko Kondo, Tomomi Oki
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会、広島&Web

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi