2018 Fiscal Year Research-status Report
がん患者の体験知を医療に活かす専門力と患者力の融合型ピアサポートプログラムの開発
Project/Area Number |
17K12247
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
小野 美穂 岡山大学, 保健学研究科, 講師 (20403470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
太田 浩子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (90321207)
上田 伊佐子 徳島文理大学, 保健福祉学部, 准教授 (90735515)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ピアサポート / がん患者 / ピアサポートプログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
ピアサポートプログラムのモデルケースである「乳がんピアサポートプログラム」の評価検証を続行している。30年度は、乳がんピアサポートプログラムのコーディネーターとしての看護師役割について分析し、プログラムを多方面から総合的に検証することに努めた。 分析結果として、7のカテゴリー,24のサブカテゴリーが形成された。【ピアサポーター支援が適していると判断する】では,患者が<体験者の情報を求めている><情緒的安定が必要>などの判断理由が述べられ,ピアサポーターとの面談決定後【慎重にピアとの面談手続きを進める】ために<患者にプログラムの趣旨や注意点を丁寧に説明する><患者と治療や背景の似たピアサポーターを選定する><リエゾンナースに協力を求め,必要時の体制が整える>ことがされていた。並行して【患者への看護的関わり】と【ピアサポーターへの看護的関わり】を意図的に行い,患者とは<じっくり話しニーズの見極め>,ピアサポーターに対しては<時間的・精神的負担を常に配慮><個人情報管理について念押し確認>などがなされていた。ピアサポーターとの面談後には【患者の評価を受け】,【ケースを振り返り】,<ピアサポーターに適した患者の要素><プログラムの課題の明確化>などの【プログラムの質向上のための検討】を行っていることが明らかとなった。ピアサポートプログラムのコーディネーターとしての役割は,プログラムを円滑に運用すると同時に,プログラムを受ける患者および支援を提供するピアサポーターに対して看護的関わりを大切にしながら,患者のニーズに沿った支援を提供し,患者の評価を受けていた。そして看護師は,振り返りにより,プログラムの質を向上させるための要素を明らかにし,プログラムの洗練へとつながる役割を担っていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ピアサポート活動に関する全国調査に取り組んでいるが、当初計画よりやや遅れている状況である。科研メンバー会議の中で、モデルケースについてより多方面からの詳しい分析が必要との意見を踏まえ、30年度は、ピアサポートプログラムのコーディネーター役としての看護師の役割について詳細に分析し結果を得た。プログラムにおける看護師の役割はプログラム運用において様々な面に気を配る必要があり非常に重要な働きであることが分かり、その分析に時間を要したため当初計画よりやや遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ピアサポートプログラムのモデルケールについて、プログラムの受講側のみでなくプログラム提供側の評価を行い、多方面からの総合的なプログラム検証を終えたので、全国のピアサポート活動の状況把握に努め、日本におけるピアサポートプログラムの在り方を検討していく。そのために、2-3か月に1回程度、本課題会議を開催し議論を深め、メンバーの担当役割を明確にし、効率化を図る。また、ピアサポートに精通している医療者や患者に相談する機会を増やし、適時アドバイスをもらうよう努める。
|
Causes of Carryover |
前年度までの分析に想定より時間を要したこと、また、組織の人員削減によるマンパワー不足に関連して講義担当や委員等の役割が増え、研究活動に十分な時間をあてることが困難であった現状が理由として挙げられる。次年度計画としては、ピアサポート活動についての全国調査の集計に関連する謝金等、および分析ソフト購入、ピアサポート活動に精通した医療者や患者へのインタビュー調査にかかる交通費・宿泊費や分析(専門知識の提供)に使用。また、成果発表のための学術集会参加や論文の英文校正のための費用、トナー等の消耗品として使用予定である。
|
Research Products
(10 results)