2020 Fiscal Year Research-status Report
がん看護専門看護師の効果的な地域支援システムの検討
Project/Area Number |
17K12257
|
Research Institution | Yokohama City University |
Principal Investigator |
野崎 静代 横浜市立大学, 医学部, 助教 (90761271)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
叶谷 由佳 横浜市立大学, 医学部, 教授 (80313253)
柏木 聖代 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (80328088)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | がん看護専門看護師 / 在宅緩和ケア / 同行訪問 / 地域連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、病院所属のがん看護専門看護師と訪問看護師との同行訪問が活用されない現状から、訪問看護師ががん看護専門看護師にどのような連携・支援を求めているのかを明らかにするとともに、がん看護専門看護師が在宅緩和ケアに関する地域連携・支援に関して、実際にどのように取り組みをしているのか明らかにすることである。 がん看護専門看護師にどのような連携・支援を求めているのか明らかにするため、前年度、次の条件に当てはまる訪問看護師6名のインタビューを実施した。平成29年度時点において、日本看護協会のホームページで情報公開をしているがん看護専門看護師登録数10名以上の自治体2ヶ所で、介護サービス情報公表システムで看取り対応があり、機能強化型訪問看護ステーションを優先的に帰縁法で選定した。 訪問看護師6名のインタビューの結果、訪問看護師は「がん看護専門看護師への相談場所・方法が分からない」「疼痛コントロールはできており、その他に何を相談できるのかわからない」「病院所属のがん看護専門看護師に相談するのは敷居が高い」「タイムリーに支援を得られない」現状があると感じていた反面、顔の見える関係があれば、支援を得たいと考えていた。支援の内容は、「事例検討会やカンファレンスへの参加や研究指導を希望する」と考えていた。同時に、がん看護専門看護師から訪問看護師に支援を求めるというよりも、入院中の終末期がん患者の精神的支援や意思決定支援を十分に行い、地 域と連携することを希望していた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
インタビュー調査結果を基に、がん看護専門看護師が在宅緩和ケアに関する地域支援に関して、実際にどのように取り組みをしているのか質問紙調査をする予定であったが、業務が多忙となり、研究が遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
インタビュー調査で得られえたデータを基に、日本看護協会ホームページで情報公開をしているがん看護専門看護師を対象に、がん看護専門看護師の在宅緩和に関する地域支援に対する実際の取り組みについて質問紙調査を実施予定である。
|
Causes of Carryover |
令和3年度は、全国のがん看護専門看護師に対して質問紙調査を行うため、調査用紙印刷費、郵送までの準備等は研究協力者を得る予定であり、そのための調査補助費が必要になる。郵送、データ入力等は専門業者への委託を予定しており、そのための費用が必要である。質問紙調査で得られたデータは、多変量解析等を行う予定であり、そのためのパソコン、統計ソフトが必要である。
|