2019 Fiscal Year Research-status Report
自発性を賦活させる熟練看護師の看護実践を支える暗黙知の解明
Project/Area Number |
17K12279
|
Research Institution | St. Mary's College |
Principal Investigator |
小浜 さつき 聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (20580731)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日高 艶子 聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (50199006)
西口 宏美 東海大学, 情報通信学部, 教授 (40212120)
宮林 郁子 福岡大学, 医学部, 教授 (40294334)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 自発性低下 / 看護実践 / 暗黙知 / リハビリテーション看護 / 高次脳機能障害 / 熟練看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
高次脳機能障害の一つである自発性の低下に関する看護介入は、自発性を賦活させることが課題となる。研究代表者(小浜)は、平成25年度から平成27年度まで科学研究費助成事業を受け、自発性低下の患者にゲームを活用した看護介入の効果についての研究に取り組んだ。ゲームを用いた介入は、患者の発話を促し自発性を賦活させたが、賦活された自発性がセルフケア場面にまで般化するには至らなかった。また、自発性の賦活は介入者となる看護師の実践能力に影響を受けることが示唆された。しかし、自発性の賦活を促す看護師の実践能力を示す文献はなく、看護実践を支える暗黙知の解明が急務であるといえる。 そこで、本研究の目的は、自発性の低下をきたした患者の自発性を賦活させる熟練看護師の看護実践を支える暗黙知の解明を試み、看護介入の一助とすることである。研究方法として、本研究ではシングルケース研究法を活用した分析を試みている。 2019年度は、2018年度に引き続き4事例の介入場面を観察し、熟練看護師の優れた看護実践を支える暗黙知の言語化を試みた。また、研究対象とした熟練看護師と研究者がともにロイ適応看護モデルに基づく看護実践を行っていることから、ロイ適応看護モデルを用いた看護介入場面の分析を行った。 現在までの研究成果として、熟練看護師の優れた実践にみる暗黙知の分析を通して、リーダーシップ、調整、ユーモア、思いやりや能力などのCaringの要素などが抽出された。また、ロイ適応看護モデルに基づく分析では、熟練看護師が暗黙的に行っている刺激の重みづけが、実践の差異につながっていることが推測された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2019度は、昨年度より引き続いて対象者を増やし、熟練看護師の優れた看護実践場面のデータを収集することが出来た。しかし、予定していたよりも分析に時間を要したため論文の執筆が若干遅れている。また、新型コロナウイルスの流行拡大に伴い、研究成果報告を予定していた国際学会が次年度に開催延期となった。そのため、研究成果の公表については最終年度で予定していた論文投稿が完了する様に計画を進めていく。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度は本研究の最終年度であるため、研究成果の報告としてRoy Adaptation AssociationのConference(米国)への参加を予定し、演題を投稿していた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で学会開催の延期が確定した。そのため、最終年度は論文の作成を主として取り組み、年度内に研究成果を公表できるように準備を進めていく。 また、研究当初の計画として、普及効果を高めるために臨床看護師を対象とした研修会開催を計画していた。この件に関しては、感染症の拡大状況を考慮しての開催方法の検討が必要であると考えるため、オンライン研修会の企画・開催、オンラインでの学会参加による研究成果報告等に方法を変更し、予定していた計画が完了するように進めていく。
|
Causes of Carryover |
2019年度は当初の計画では、統計解析ソフトの購入を予定していたが、分析にロイ適応看護モデルを活用することとしたため、統計解析ソフトの購入を取りやめることとし、次年度使用額が生じた。 次年度使用額の使用計画として、当初は2020年度が最終年度であるため、海外での研究成果報告を予定し、国際学会の参加費・学会発表に活用したいと考え準備を進めていた。しかし、2020年に入り新型コロナウイルス感染拡大の影響で参加を予定していた学会の開催延期が確定した。そのため、今回繰り越した助成金については、次年度使用金と合わせて研究成果報告のための論文執筆・投稿、オンラインセミナー開催時の運営費用として活用することを計画している。
|
Research Products
(1 results)