2021 Fiscal Year Research-status Report
Development and effectiveness of WWWT Japanese version of psycho-educational child-rearing intervention program to prevent postpartum depression
Project/Area Number |
17K12317
|
Research Institution | Bunkyo Gakuin University |
Principal Investigator |
高橋 真理 文京学院大学, 看護学研究科, 特任教授 (20216758)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 裕子 杏林大学, 保健学部, 教授 (80265769)
大田 康江 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (80650134)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 産後うつ / 一次予防 / 周産期メンタルヘルス / プログラム / 児の泣き / 寝かしつけ / WWWT / 産後早期の両親 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、豪州で開発された心理教育的育児介入プログラムWWWTの日本語版”WWWT-japan"を開発し、わが国でのプログラムの有用性および産後うつへの軽減の効果を検証することである。 これまで、プログラムWWWTの日本語版はすでに完成している。 したがって、当初の計画では、対面介入2回によるWWWT-japanの実施による効果検証予定であった。しかし、COVID-19の影響から、Face-to-Faceによる介入の実施ができなかったため、2021年度まで研究期間を延長した。しかし、延長後も感染収束が見通せなかったことから、更に2022年度まで研究期間を延長し、WWWT-japanによる介入方法を、対面からon-lineによる介入実施へと変更し、2020年度からその準備を進めてきている。 オンラインへの移行として、昨年度までにHP(https://wwwt-japan.org/)上で、14のワークシートを、画面上で夫婦が各々入力し、夫婦で比較し、話し合えるようアニメーション導入による新画面を完了し、予備調査を実施した。 今年度は、更に、HP上に、オープンニング用の動画1本の作成、利用者の使い勝手を重視したワークシートの修正、ならびに赤ちゃん編、両親編の各セッション(14本)各々について、助産師もしくはヒューマロイドロボットの説明による、学修用動画の撮影、編集、埋め込みまでが完了している。したがって、WWWT-japanのon-line による実施前の準備段階は整っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初2020年度に予定していた対面による介入が、Covid-19の影響により、研究実施が困難になったため、研究期間を2022年度まで延長した。 しかし、昨年度、本年度も同様な理由から感染の収束の見込みが立たない現状から、介入の方法を、当初の予定のFace-to-Faceによる対面方法から、on-lineによる方法へ変更し、急遽その準備を進めてきている。なお、その準備状況は順調にすすんできている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、①作成したon-lineによるWWWT-japanの有用性を、数名の産後の両親を対象に、HP上で実施してもらい、インタビュー調査か質問紙調査による回答の評価から、さらにHP上での学修のブラシュアップを行う。 ②産後6ケ月までの初めて父親母親になった両親と赤ちゃんを対象に、WWWT-Japanをon-lineで実施し、産後うつに対する効果およびWWWT-japanのオンライン受講に関する課題を明らかにし、来年度報告書にまとめる。 ③あわせて、SNSによす発信を強化し、対象となる両親をはじめ、広く関係者への啓発の効果もねらう予定である。
|
Causes of Carryover |
対象者募集に対する施設への謝礼、プリンターのインク代等に充当する。
|
Research Products
(2 results)