• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

妊娠期における心身の出産準備を支援するセルフケア・アセスメントツールの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 17K12351
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

大嶺 ふじ子  琉球大学, 医学部, 教授 (40295308)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 豊里 竹彦  琉球大学, 医学部, 教授 (40452958)
玉城 陽子  琉球大学, 医学部, 助教 (70347144)
遠藤 由美子  琉球大学, 医学部, 准教授 (90282201)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords妊娠期助産ケア / 国内外助産ケア文献 / 分娩恐怖感 / うつ尺度 / 唾液ストレスマーカー測定
Outline of Annual Research Achievements

29年度は、助産師が実施する妊娠期の助産ケアに関する聞き取り調査を研究調査協力が得られた助産師、母親各5名に対して実施した。その調査結果をもとに、妊娠期における心身の出産準備を支援するセルフケア・アセスメントツールの試案を作成、その信頼性・妥当性検証のためのパイロットスタディを診療所・助産所で実施する前段階にある。アセスメントツール試案完成のためには、さらに15組の調査対象を目標としているので、さらに10組の聞き取り調査が必要である。聞き取り調査結果の質的分析は,内容分析等で実施している。実施聞き取り調査症例、調査結果の質的分析等を経て、次年度調査のサンプルサイズは、20組を目標とすることにした。①研究計画に基づき、琉球大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会の審査を受け、研究計画内容の再確認を行った。②調査対象である助産師や妊産婦に対し、対象施設において調査協力の許諾を得るための研究計画の説明会を実施した。③開業助産師や産院勤務助産師に対する、質問紙法による聞き取り調査の説明会を実施した。④同時に国内外の文献検索によりアセスメントツール内容の検討を行った。⑤出産準備状態と出産後のストレスマーカーとしての母児の唾液コルチゾール等の唾液採取を同意が得られた症例に試験的に5組実施した。しかし、採取方法において困難な状況が見られ、特に出産直後の新生児の唾液採取に時間がかかり、保存や測定方法の再考を要する結果となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

出産準備状態と出産後のストレスマーカーとしての母児の唾液コルチゾール等の唾液採取方法において5組に試験的に実施した結果、採取上の問題点が見られた。特に出産直後の唾液採取に時間がかかり、保存や測定方法にやや困難な状況が出現しており、再考を要する。新生児にとっては測定方法が難しいオキシトシン,コルチゾールではなく、よりストレスがかからない、簡便な測定方法である唾液アミラーゼキットでの測定への変更を考慮している。

Strategy for Future Research Activity

妊娠期のセルフケアアセスメントツールの信頼性・妥当性の検証を唾液ストレスマーカーや他の心理尺度とともにすすめていく。そのためには、同意を得られた対象母児の出産前後における、臨床助産師の協力が不可欠なので、人件費を投入しながら研究対象者数を増やす努力を行う。

Causes of Carryover

平成29年度の研究計画において、質的研究の調査取組開始に時間がかかり、尺度の試案作成は実施中だが、パイロットスタディまで計画が遂行できなかったため、予想より経費がかからなかった。そのため、その未使用分を次年度調査のための研究協力者に対する人件費使用額に追加する必要性が生じた。今後の研究の推進方策として、SATCRの作成およびパイロットスタディのためのサンプルサイズは20組を目標(現在、助産師・母親各10例に対して実施中)としている。本研究者のみでは十分な調査が行えないので、助産師資格保持者の大学院生へも調査協力を依頼予定である。そのため、2017年度から持ち越した助成金は、人件費を投入しながら調査を行うので使用を見込んでいる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Impacts of Health Promoting Lifestyle and Complementary Alternative Medicine Use on the Unillness Status among Nurses in Okinawa2018

    • Author(s)
      Ping Liu, Fujiko Omine
    • Journal Title

      平成29年度琉球大学大学院保健学研究科博士前期論文

      Volume: 1 Pages: 1-58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄県の地域住民の経済状況と地域愛着が親扶養意識に及ぼす影響について2018

    • Author(s)
      徳元裕子、豊里竹彦、眞榮城千夏子、平安名由美子、遠藤由美子、照屋典子、玉城陽子、高原美鈴、與古田孝夫
    • Journal Title

      日本健康学会誌

      Volume: 84(1) Pages: 3-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological and nutritional intake characteristics of pregnant women according to their recommended gestational weight gain in relation to the birth weight of their full-term infants2018

    • Author(s)
      Yoko Tamashiro, Yumiko Endoh, Takehiko Toyosato, Takao Yokota, Fujiko Omine, Kumiko Tsujino
    • Journal Title

      Ryukyu Med. J.

      Volume: 37 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study of midwifery care in 6 Obstetricalfacilities in Okinawa-Self-Completed Retrospective Questionaires for One Month Postpartum Women2017

    • Author(s)
      Yoko Tamashiro, Fujiko Omine, Yumiko Endoh, Tsugiko Gima, Chikako Maeshiro, Noriko Toyama, Rika Takemoto, Tomomi Takahara, Miki Hirata
    • Journal Title

      International Journal of Nursing & Clinical Practices

      Volume: 4 Pages: 254-259

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The Efficacy of Employing Full-time Midwives in Community Maternal and Child Health Services2017

    • Author(s)
      Fujiko Omine
    • Organizer
      第164回琉球大学医学部保健科学研究会
  • [Presentation] Health-promoting lifestyle among nurses with the “Unillness status” in Okinawa, Japan: across-sectional survey2017

    • Author(s)
      Ping Liu, Fujiko Omine, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro Rika Takemoto, Hanae Henzan
    • Organizer
      49th Asia-pacific Academic Consortium for Public Health Conference, , Yonsei University . Seoul, South Korea
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of Characteristics of Sleep Patterns among 3-year-old Children in Five Cities in Okinawa, Japan2017

    • Author(s)
      Tsugiko Gima, Kumiko Tsujino, Fujiko Omine, Yumiko Endoh, Yoko Tamashiro and Manami Uehara
    • Organizer
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017. Culture, Co-creation, and Collaboration for Global Health. Bangkok, Thailand
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi