• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

産後うつ予防のための妊娠中から産後までの睡眠支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K12359
Research InstitutionDoshisha Women's College of Liberal Arts

Principal Investigator

宮川 幸代  同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (20614514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 櫻井 進  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (50375515)
谷田 恵子  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (60405371)
中田 光紀  国際医療福祉大学, 医学研究科, 教授 (80333384)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2022-03-31
Keywords睡眠 / 産後うつ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の全体構想は、産後うつ予防のための妊娠から産後までの睡眠支援プログラム開発のために、妊娠・出産・産後の睡眠状況と睡眠問題(Sleep disturbances)と産後うつとの関係を明らかにし、睡眠支援プログラムを検討することである。
平成29年度は、産後うつと妊娠・出産・産後の睡眠の実態を明らかにするための文献検討と国内外で使用されている主観的睡眠調査票の文献検討を行った。平成30年度は、文献検討により、睡眠の質問票の改変と客観的睡眠が測定できる機器の選択を行った。これらにより、睡眠の主観的調査はピッツバーグ睡眠質問票(睡眠状況、睡眠時間、睡眠の質)、エップワース眠気スケールと妊産褥婦の特性である昼寝の項目とした。客観的調査は、睡眠測定機器を「貼付け型ウェアラブル生体センサ(Silmee bar type TDK)」とした。さらに、産後うつ病調査票は、世界的に使用されているエジンバラうつ病調査票とした。また、産後うつ病は、不安および社会的サポートとは関連することからこれらの項目が調査できる質問票を構成した。令和元年度はこれまでの文献検討より作成した研究実施計画の倫理委員会の承認を得た。対象者は、病院での出産後、産科外来に産後2週間健診あるいは1か月健診に来院する褥婦としていた。研究の依頼にあたっては、協力者候補の方に直接、睡眠測定機器を説明する必要があるため、新型コロナウイルス感染症の影響により調査を中止していた。令和2年度も新型コロナウイルス感染症の収束の見通しがたたないため、調査方法を変更して、再度倫理委員会に申請を行い承認を得ている状況である。主な変更点は、新型コロナウイルス感染症を予防するために対象者の選択および調査の説明方法を非接触としたことである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

予定していた研究計画の到達度は60%である。令和元年度には調査を進めていく予定であったが、新型コロナウイルス感染拡大により研究実施施設での調査中止が続いた。令和2年度においても新型コロナウイルス感染症の収束の見通しがたたないため、調査方法を変更して再度、倫理委員会に申請をして承認を得たため研究の遂行が大幅に遅れた。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス感染症が蔓延しているなかでの出産後の母親を対象とした調査となる。対象者の安全を最優先しながら新型コロナウイルス感染予防の対策を講じて実施していく予定である。コロナ禍以前での調査方法は、対象となる出産後の母親に対面で調査を依頼する予定であった。この方法では、新型コロナウイルス感染のリスクがあるため、調査方法を変更した。調査方法の具体的な変更は、新型コロナウイルス感染予防対策のために、対象者の選択および調査方法の説明を非接触で行う点である。予定している対象者数に到達できるように調査を進めていく。

Causes of Carryover

令和2年度は新型コロナウイルス感染症の拡大により調査中止期間が長期化したため当初の執行計画が大幅に変更となった。令和3年度は新型コロナウイルス感染予防の対策を講じながら調査を再開する予定のため、調査およびまとめにかかる費用を執行予定である。具体的には調査票の印刷や郵送費、謝金等である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi