• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on the Psychological Recovery Process and Coping of Elderly Widowers Bereaved of Their Spouses

Research Project

Project/Area Number 17K12403
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

室屋 和子  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50299640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 有記  佐賀大学, 医学部, 准教授 (10382433)
田島 司  北九州市立大学, 文学部, 教授 (40364145)
田渕 康子  佐賀大学, 医学部, 教授 (90382431)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords死別 / 対処 / 男性高齢者
Outline of Annual Research Achievements

人生において最もストレスフルと言われる配偶者との死別した男性高齢者が,故人のいない新たな生活を健康的に送るための「対処行動」を明らかにすることを目的としている.
2022年度は,2021年度に行った佐賀市老人クラブ連合会での調査結果をさらに分析し,死別後に精神的健康を維持するための有効な対処行動の示唆を得た.
自作の質問項目による普段の生活(趣味,家庭内・社会的役割),精神的健康をWHO-5精神的健康状態表,主観的幸福感をPGCモラールスケール,死別後の対処として死別対処尺度を調査項目としたアンケートを用いて調査した.その結果,高齢者が趣味や家庭内・地域での活動や役割を持つことは,精神的健康や主観的幸福感を高めることが明らかとなり,それらの活動を継続することが満足した余生を生きるために必要であると示唆された.また,死別者は非死別者に比べて主観的幸福感が低いという結果であり,今後は,その要因を明らかにすることで支援方法を確立していくことが必要であると考えた.死別者全体の死別対処尺度の下位項目と主観的幸福感との相関はみられなかったが,死別後3年以下の死別者では,弱い負の相関がみられた下位項目もあり,さらなる研究の積み重ねが必要であると考えた.

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高齢者の生活や社会活動と精神的健康との関連-配偶者との死別の有無に着目して-2022

    • Author(s)
      室屋和子,田渕康子,熊谷有記,鈴鹿綾子
    • Organizer
      第42回日本看護科学学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi