2017 Fiscal Year Research-status Report
開口障害の高齢者に対するK-point刺激法による口腔機能向上支援システムの開発
Project/Area Number |
17K12405
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
下高原 理恵 鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50404538)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 慧瑛 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (20596324)
緒方 重光 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40305173)
西本 大策 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (80757675)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 嚥下障害 / 高齢者 / 看護師 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本の嚥下障害に関する文献(論文表題)にみる過去36年間の研究テーマの概観について調査した。研究目的は,過去36年間の各専門職の摂食・嚥下に関する研究を網羅的に概観することにより,変遷と特徴を探ることである.医学中央雑誌Webに掲載されている過去35年間の総数2,678件の原著論文を対象として,テキストマイニングの手法を用いて分析した.年代別の特徴語分析と著者属性別の特徴語分析及び対応分析を行った.摂食・嚥下に関する研究動向は,政策や社会的背景,時事的事象の影響を受け,変化していると見受けられた.また,摂食・嚥下ケアには多職種が関わり,患者を支えるための研究を行っていた.中でも,看護師の研究テーマには他の職種と異なる特徴があり,‘地域連携’と‘意思決定支援’に目を向けていることが伺えた.本研究において,対象となった論文の第1著者は832件と歯科医師が最も多く,次いでリハビリテーション・チーム509件,看護師494件,医師423件,栄養士130件であった.摂食・嚥下ケアには多職種が関わり,それぞれの特性から患者を支えるための研究を行っていることが明らかになった.対応分析の結果から‘リハビリテーション・チーム’は,医療職全体の中央に位置しており,‘看護師’と‘医師’の中間点に「在宅」「チーム」が見られる.また,全体の布置から,看護師の研究テーマには他の職種と異なる特徴がある.‘看護師’の近くに見られる「患者」「食事」「アプローチ」から分かるように,食事介助や嚥下訓練の実施者として,看護職が患者に近い存在であることがわかる.また,栄養士も同じ線上にあり,多職種による地域連携の構図が示唆された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本調査では,数千件の論文表題から得られたテキストデータを用いて,使用された単語の頻度と著者属性に着目し,研究テーマの動向と特徴を明らかにした.このように,膨大なデータについても,テキストマイニング分析を用いることで,臨床で多い事例や,研究者の関心を可視化し概観することができた.しかし,タイトルを対象とした分析方法では,詳細な意味的側面までは把握することができない.論文表題を用いて研究テーマの変化を考察する際には文献の原文に戻り,意味と文脈,必要時には論文内容を確認することが重要であるのでさらに深く調査する必要がある.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、前年度のデータに基づいて、コアカテゴリー化(類似性に沿ってまとめて,ラベル付けの妥当性を検討)を行う。Step 1:データの数値化,統計的解析:スーパーバイザーをまじえてグラウンデッド・セオリーの手法に基づき,要素を抽出/抽象化,各要素の質的・帰納的分析,コアカテゴリー化を実施する。調査データに基づき,分散構造分析モデルを構築し,これらの概念要素(潜在変数)間の関連性の分析を行う。次に,本モデルに基づく潜在変数のスコア化を実施する。さらに,算出された構成概念のスコアの妥当性を検証するために,それらの構成概念スコアとケア内容との関係性について追加調査・再検討する。Step 2:解析結果の可視化・共起ネットワーク分析,階層クラスター分析,多次元構成尺度等である。Step 3:分類された集合体のネーミング・スーパーバイザーをまじえて,PC 処理との比較検討。Step 4:信頼性・妥当性の検討
|
Research Products
(25 results)