• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

開口障害の高齢者に対するK-point刺激法による口腔機能向上支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17K12405
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

下高原 理恵  鹿児島大学, 医歯学域歯学系, 助教 (50404538)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 李 慧瑛  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (20596324)
緒方 重光  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (40305173)
西本 大策  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (80757675)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords嚥下障害 / 高齢者 / 看護師
Outline of Annual Research Achievements

日本の嚥下障害に関する文献(論文表題)にみる過去36年間の研究テーマの概観について調査した。研究目的は,過去36年間の各専門職の摂食・嚥下に関する研究を網羅的に概観することにより,変遷と特徴を探ることである.医学中央雑誌Webに掲載されている過去35年間の総数2,678件の原著論文を対象として,テキストマイニングの手法を用いて分析した.年代別の特徴語分析と著者属性別の特徴語分析及び対応分析を行った.摂食・嚥下に関する研究動向は,政策や社会的背景,時事的事象の影響を受け,変化していると見受けられた.また,摂食・嚥下ケアには多職種が関わり,患者を支えるための研究を行っていた.中でも,看護師の研究テーマには他の職種と異なる特徴があり,‘地域連携’と‘意思決定支援’に目を向けていることが伺えた.本研究において,対象となった論文の第1著者は832件と歯科医師が最も多く,次いでリハビリテーション・チーム509件,看護師494件,医師423件,栄養士130件であった.摂食・嚥下ケアには多職種が関わり,それぞれの特性から患者を支えるための研究を行っていることが明らかになった.対応分析の結果から‘リハビリテーション・チーム’は,医療職全体の中央に位置しており,‘看護師’と‘医師’の中間点に「在宅」「チーム」が見られる.また,全体の布置から,看護師の研究テーマには他の職種と異なる特徴がある.‘看護師’の近くに見られる「患者」「食事」「アプローチ」から分かるように,食事介助や嚥下訓練の実施者として,看護職が患者に近い存在であることがわかる.また,栄養士も同じ線上にあり,多職種による地域連携の構図が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本調査では,数千件の論文表題から得られたテキストデータを用いて,使用された単語の頻度と著者属性に着目し,研究テーマの動向と特徴を明らかにした.このように,膨大なデータについても,テキストマイニング分析を用いることで,臨床で多い事例や,研究者の関心を可視化し概観することができた.しかし,タイトルを対象とした分析方法では,詳細な意味的側面までは把握することができない.論文表題を用いて研究テーマの変化を考察する際には文献の原文に戻り,意味と文脈,必要時には論文内容を確認することが重要であるのでさらに深く調査する必要がある.

Strategy for Future Research Activity

今年度は、前年度のデータに基づいて、コアカテゴリー化(類似性に沿ってまとめて,ラベル付けの妥当性を検討)を行う。Step 1:データの数値化,統計的解析:スーパーバイザーをまじえてグラウンデッド・セオリーの手法に基づき,要素を抽出/抽象化,各要素の質的・帰納的分析,コアカテゴリー化を実施する。調査データに基づき,分散構造分析モデルを構築し,これらの概念要素(潜在変数)間の関連性の分析を行う。次に,本モデルに基づく潜在変数のスコア化を実施する。さらに,算出された構成概念のスコアの妥当性を検証するために,それらの構成概念スコアとケア内容との関係性について追加調査・再検討する。Step 2:解析結果の可視化・共起ネットワーク分析,階層クラスター分析,多次元構成尺度等である。Step 3:分類された集合体のネーミング・スーパーバイザーをまじえて,PC 処理との比較検討。Step 4:信頼性・妥当性の検討

  • Research Products

    (25 results)

All 2018 2017

All Journal Article (23 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Trends spanning 36 years of nursing research2018

    • Author(s)
      Hyeyong Lee, Rie Shimotakahara, Akimi Fukada,Sumiko Shinbashi
    • Journal Title

      Bulletin of the school of health sciences faculty of medicine Kagoshima University

      Volume: 28 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の公衆衛生研究の歴史的概観2018

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、峰和治、西本大策、緒方重光
    • Journal Title

      鹿児島大学医学部保健 学科紀要

      Volume: 28 Pages: 9-19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テキストマイニングによる緩和ケア論文表題の可視化2018

    • Author(s)
      李慧瑛,下髙原理恵,緒方重光
    • Journal Title

      医療と社会

      Volume: 28 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Literature Resear-ch on Dysphagia in Japan - Overview of Studies from 1982 to 2017 by Article Title2018

    • Author(s)
      Rie Shimotakahara, Hyeyong Lee, Shigemitsu Ogata
    • Journal Title

      嚥下医学

      Volume: 7 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] テキストマイニングで読み解く緩和ケア研究2018

    • Author(s)
      下髙原理恵,李慧瑛,深田あきみ,新橋澄子,緒方重光,平野和恵,清水多嘉子
    • Journal Title

      エンド・オブ・ライフケア

      Volume: 2 Pages: 58-63

  • [Journal Article] パレート分析は病棟の法則2018

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 27 Pages: 86-92

  • [Journal Article] ジェネリック・スキルを測定する2018

    • Author(s)
      下髙原理恵,李慧瑛,深田あきみ,新橋澄子,緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 88-97

  • [Journal Article] Source artery of theSource artery of the dorso-cranial part of subcutaneous structures in the rat trunk2018

    • Author(s)
      Kazuharu Mine, Rie Shimotakahara, Hyeyong Lee, Daisaku Nishimoto, Shigemitsu Ogata
    • Journal Title

      Bulletin of the school of health sciences faculty of medicine Kagoshima University

      Volume: 28 Pages: 77-81

  • [Journal Article] Japanese Nursing Student's Learning Experience, Self-directed Learning Ability, and Selfe-fficacy in Nursing Practice which Utilized Portfolio2017

    • Author(s)
      Hyeyoung Lee, Rie Shimotakahara, Hyeweon Kim, Shigemitsu Ogata
    • Journal Title

      Journal of Korean Academic Society of Nursing Education

      Volume: 23 Pages: 279-289

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.5977/jkasne.2017.23.3.279

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 知識創出支援ツールとしてのテキストマイニングの強みと弱み2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      情報の科学と技術

      Volume: 67 Pages: 643-649

    • DOI

      https://doi.org/10.18919/jkg.67.12_643

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 論文表題におけるがん看護研究と対がん政策との関連―テキストマイニングを用いた過去46年間の時代的変遷の分析2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、深田あきみ、新橋澄子、緒方重光、上野栄一
    • Journal Title

      日本看護医療学会雑誌

      Volume: 19 Pages: p.60-71

    • DOI

      https://doi.org/10.11477/mf.7009200287

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テキストマイニングを活用した研究2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 75-83

  • [Journal Article] テキストマイニングで何が見えるか2017

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 26 Pages: 62-68

  • [Journal Article] 看護研究とテキストマイニングのリレーション2017

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 81-87

  • [Journal Article] テキストマイニングで看護記録を改善2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 78-86

  • [Journal Article] 看護業務とテキストマイニング2017

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 26 Pages: 73-78

  • [Journal Article] テキストマニングで読み解く口腔管理と地域連携2017

    • Author(s)
      下髙原理恵,李慧瑛,深田あきみ,新橋澄子,緒方重光,平野和恵,清水多嘉子
    • Journal Title

      地域連携 入退院と在宅支援

      Volume: 10 Pages: 79-87

  • [Journal Article] テキストマニングは業務改善の切り札2017

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 27 Pages: 106-113

  • [Journal Article] テキストマイニングの真髄2017

    • Author(s)
      下高原理恵、李慧瑛、緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 68-76

  • [Journal Article] ジェネリック・スキルを育てる2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      看護人材教育

      Volume: 14 Pages: 92-97

  • [Journal Article] がん看護研究45年の動向 テキストマニングで読み解く意思決定支援2017

    • Author(s)
      李慧瑛,下髙原理恵,深田あきみ,新橋澄子,緒方重光,平野和恵,清水多嘉子
    • Journal Title

      エンド・オブ・ライフケア

      Volume: 1 Pages: 36-42

  • [Journal Article] 看護業務のポイント2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 27 Pages: 100-106

  • [Journal Article] RCA分析とテキストマイニング2017

    • Author(s)
      李慧瑛、下高原理恵、緒方重光
    • Journal Title

      主任看護師

      Volume: 27 Pages: 112-120

  • [Presentation] The Branches to the Isthmus of Fauces2018

    • Author(s)
      Rie Shimotakahara,Kazuharu Mine, Yuici Tamatsu
    • Organizer
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会.
  • [Presentation] ポートフォリオを用いた臨地実習における自己教育力と関連要因2017

    • Author(s)
      李慧瑛,下髙原理恵,深田あきみ,新橋澄子,緒方重光
    • Organizer
      第19回日本看護医療学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi