2022 Fiscal Year Annual Research Report
Verification of the Effectiveness of a Community Collaborative Nursing Care Prevention and Health Education Intervention Program Relationship with the Development of Basic Social Skills
Project/Area Number |
17K12425
|
Research Institution | Daito Bunka University |
Principal Investigator |
村松 由紀 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (10348097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甲賀 ひとみ 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 特任講師 (00790388) [Withdrawn]
琉子 友男 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70111440) [Withdrawn]
杉森 裕樹 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20276554)
田中 博史 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80311992)
太田 眞 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 教授 (60176899)
須佐 公子 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (90383116)
奥平 寛奈 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 講師 (90756785)
郷原 志保 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 特任助手 (90757527)
高瀬 寛子 大東文化大学, スポーツ健康科学部, 助手 (80827981)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 地域包括ケアシステム / 世代間協働 / アクションリサーチ / 教育介入プログラム / 社会人基礎力 |
Outline of Annual Research Achievements |
アクションリサーチ介入から同じ地域に生きる学生と高齢者が共に学びあう教育プログラム作成とその活動を通じ学生の社会人基礎力への関係を探索。同意を得たA大学生と65歳以上近隣在住者を編成、数か月おきの講義・グループワーク、フィールドワーク、高齢者疑似体験等から①相互理解・信頼関係形成、②地域特性理解、③加齢変化理解等を学修。社会人基礎力の把握は経産省提唱の評価枠組を参考に、学修成果の評価と併せ5段階無記名自記式調査と自由記述を分析データとした。定量データは統計解析ソフトIBM SPSS Ver.27.0を用い記述統計とMann-Whitiney U検定、有意確立両側p<0.05、定性データは計量テキストマイニング分析ソフト KH Coder(Ver.3)13)を用い共起性と階層的クラスター分析を実施。倫理的配慮は研究目的方法、個人情報保護、研究参加の自由意思、同意撤回等を書面と口頭にて説明。研究者所属機関倫理審査委員会承認済み。参加人数は実施時期で異なり学生18~41名(平均19.7~21歳)、高齢者5~7名(平均72.2~75.6歳)、①相互理解・信頼関係構築:100% ②地域特性理解:97.6%が「とてもそう思う」と回答。③加齢変化理解:クラスター分析分類で高齢者「老化を学ぶ」「老化の自覚」「協働ゼミへの感謝」、学生「老化の身体変化を知る」「段差が怖い」「老化の進行を防ぐ」。有意差ありの社会人基礎力12能力要素得点「働きかける力」(p<.041)、「課題発見力」(p<.014)、「傾聴力」(p<.028)、能力要素の共起性サブグラフ検出「意見-自分-伝える-理解」「話-聞く-課題-解決-プロセス-言葉遣い-発言-見る-言う-知れる-たくさん」「考え-新しい-協力-積極-目的-実行-提案―会話-他人-見出す」等が強く共起し定量データ結果を支持した。
|