2018 Fiscal Year Research-status Report
Decision making process about requiring long - term care and terminal periods on the life of the elderly
Project/Area Number |
17K12435
|
Research Institution | Tenri Health Care University |
Principal Investigator |
川喜田 恵美 天理医療大学, 医療学部, 准教授 (00513566)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 介護 / 終末期 / 意思形成 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、前年度から継続してある研究者の病気療養およびその後の体調不良があったため、様子観察しながら研究を実施した。今年度は本調査を実施する予定でいたが、体調が整わず、実施が困難であった。そのため、当初の計画より遅れているが、昨年にまとめた予備調査結果については、再度見直し、ほぼまとめられた。平成30年度は予備調査1・2・3の結果についてをまとめ、1については所属大学の紀要に投稿し、掲載予定となっている。予備調査2と3についてもそれぞれの結果をもとに投稿準備を実施している。 この予備調査の結果をまとめ、論文投稿を実施するにあたり、本調査の実施方法の改善点がより明確に浮かび上がってきたため、研究協力者がより具体的にテーマについての語り合いができるように修正を行った。特に「介護を受けることについての語り合い」の方法を検討し、内容が理解しやすくイメージできるように図や資料を追加することを検討している。この内容については質的研究の専門家及び老年看護の実践者にもスーパーバイズを受け実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成28年末から平成29年3月に手術を受け療養し、しばらくは問題なく過ごせていたが、平成30年秋頃から、その手術の後遺症が出現し、体調が悪い状態がみられたため、研究を進めるのが困難なことが多くあった。そのため、本調査まで実施することができず、予備調査の発表、投稿の準備(一部は実施済)を行うところまでとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度(令和元年)は予備調査2・3についても投稿を実施し、研究方法の修正を終わらせ、本調査の準備をし、本調査を実施する。資料の追加や実施方法の変更に伴い、倫理審査を再度受けるところがないか確認し、令和元年秋頃には本調査に取り掛かれるように準備を進める。研究対象者及び研究協力者への依頼を本調査を始めるまでには終え、研究がスムーズに行えるように準備を整える。
|
Causes of Carryover |
2年前の手術後からの過程で体調が悪くなる事があり、受診や休養を要することがあり、継続して研究に取り組むことが困難であった。それにより本調査ができず、調査にかかる費用を使用できなかった。使用した費用も文具や書籍などの購入と予備調査のまとめ・投稿における指導で使用した交通費や指導への謝礼で、合計23万程度を使用するだけとなった。令和元年は研究最終年度であることから、直接経費の未使用額約170万円を計画的に使用する。使用する項目としては、調査にかかる旅費の費用で70万円、物品(文具など)で30万円、調査におけるスーパーバイズの謝礼や人件費等で60万円、その他で10万円を使用する予定である。
|