2019 Fiscal Year Research-status Report
45度頭側挙上体位での仙骨部骨突出部位に寝衣の違いが及ぼす圧力とずれの調査
Project/Area Number |
17K12436
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
藤本 かおり 武庫川女子大学, 看護学部, 助教 (60757441)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 骨突出 / 褥瘡予防 / 寝衣 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢化に伴い、寝たきりや病的骨突出のある高齢者が増加しており、療養生活の中では食事や経管栄養時の誤嚥防止に背上げ(以後、頭側挙上)をする機会が多い。このため骨突出部位に強い圧力とずれ力がかかり褥瘡発生や褥瘡悪化をきたしやすい。本研究は、病的骨突出のある寝たきり高齢者の背上げ(以後、頭側挙上)時の褥瘡予防ケア開発のために、寝衣が骨突出部位に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。自作の体圧センサー付きの骨突出模型を用いて、浴衣式、伸縮性パンツ、低伸縮パンツの寝衣による体圧とずれの違いを検討する。 2019年は骨突出模型に体圧センサーを接合する工程を実施した。体圧センサーは骨突出周囲の低圧部分の圧も計測するために本研究用に「SRソフトビジョン数値版(住友理工株式会社)」をカスタマイズした低圧面状センサーである。低圧面状センサーは同一規格のものを2枚作成した。そのうち1枚をセンサーの中心が骨突出部位と一致するように接合した。このセンサー付き模型に寝衣を装着して実験を実施した。もう1枚の低圧面状センサーはマットレス上のデータを計測し、病衣を挟んだ両側のデータを測定する。実験は、45度頭側挙上したベッドの高機能エアーマット上に、リフトを用いて模型を接地し直後、1時間後、2時間後のデータを計測した。寝衣ごとに各3回計測し、同時にビデオによる模型位置の変化を撮影した。2020年度はデータの分析を行い、必要があれば追加の実験を実施し研究成果をまとめる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2017~2018年度には立体的な骨突出模型を作成した。先行研究で作成した臀部模型を、粘土を使用して立体形成した後、シリコン樹脂で型取りし、レジンとFRP(ガラス繊維を編みこんでシート状にしたもの)で作成した。模型表面は人肌ゲルを貼付し弾性を持たせ、内腔は空洞とした。重さは、5g毎の鉄製のウエイトを左右の荷重バランスを調整しながら接着し、先行研究の模型作成における被験者の臀部重量に合わせ11㎏に設定した。この骨突出部位の形状は、高機能エアーマット上で45度頭側挙上・膝部20度挙上で、吸引式固定バッグ(エスフォーム)を使用して仙骨部に重度骨突出のある高齢者の臀部形状を型取して作成した模型から複製しており、より臨床に近いデータが得られるものと考える。 本年度は、昨年度に作成した骨突出の立体模型に低圧面状センサー(体圧測定器)を接合し、実験を実施した。低圧面状センサーは骨突出周囲の低圧部分の圧も計測するために本研究用にカスタマイズしたセンサーである。模型とセンサーの接続は両面テープを使用したが、センサーのカバーを付けた状態では、模型の曲面部分の数値に変動が生じるため、模型側の低圧面状センサーのカバーを外した状態で接合した。この低圧面状センサーを接合した骨突出の立体模型(センサー付き模型)に3種類の寝衣(浴衣式、伸縮性パンツ、低伸縮パンツ)を順に装着して実験を実施した。体圧計測の使用機器は、本研究用にカスタマイズした低圧面状センサー(カバー付き)とマット厚15cmの高機能エアーマット「ビッグセルインフィニティ」を使用した。リフトを使用し、センサー付き模型の骨突部がマット側センサーの中央に来るように接地させた。宮嶋(2008)の45度頭側挙上でクッションの有無によるずれの研究では2時間の時点でもずれを認めていたことから、接地直後・1時間後・2時間後の模型側圧とマット側圧を測定した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度はデータの分析を行い、必要があれば追加の実験を実施し研究成果をまとめる。 模型に接合したセンサーとマット上に設置し計測したセンサーは同規格のものであるがマット側のセンサーには破損防止のためカバーを装着した状態で使用をした。このため同一部位のセンサー圧に違いが生じた。違いが生じた要因がセンサーのカバー以外に考えられないかどうか、数値の差をどのように補正するかなども踏まえて分析を進める必要がある。
|
Causes of Carryover |
年度末に予定していた学会が感染症の流行により中止となったため、旅費・参加費等の支出がなかった。また、実験においても感染症対策としてアルバイト等を使用せず一人で計測を実施したため、人件費の支出がなかった。次年度に感染状況が落ち着けば、積極的に学会参加を行い、情報収集を図る。また、データをまとめ、発表・投稿を行うために使用する予定である。
|