• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

精神科訪問看護師の認知行動療法実践を促進するスーパーバイズの効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17K12481
Research InstitutionFukuoka International University of Health and Welfare

Principal Investigator

白石 裕子  福岡国際医療福祉大学, 看護学部, 教授 (50321253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田上 博喜  宮崎大学, 医学部, 助教 (00729246)
國方 弘子  香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (60336906)
齋藤 嘉宏  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 助教 (90807413)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Keywords認知行動療法 / 精神科訪問看護師 / スーパーバイズ
Outline of Annual Research Achievements

これまで本研究では、「精神科訪問看護師のための認知行動療法」と題したDVDを作成し、精神科訪問看護ステーションにおける看護師の認知行動療法に関する意識向上を目指してきた。
2021年度は、介入群(スーパーバイズ群:SV群)12名、対照群(通常ケア群:TAU群)12名で最終的なデータ収取を行い、統計的な分析処理を行ない、結果からの考察等を検討している。
研究結果の公表は国際学会への発表を検討していたが、COVID-19感染拡大の状況により発表することはできていない。
最終的な研究成果の公表として英文雑誌投稿への準備を進めており、雑誌選定等を行っている状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究結果の公表を国際学会への発表を検討していたが、COVID-19感染拡大の状況により発表することはできていない。
最終的な研究成果の公表として英文雑誌投稿への準備を進めており、雑誌選定等を行っている状況である。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は英文雑誌への投稿を目指し、協力が得られる研究者と論文のチェック等を行い、論文の精度を高め、高いレベルの雑誌に投稿できることを目標としたい。

Causes of Carryover

2021年度の計画であげた英文雑誌への投稿が遅れたため、2022年度は英文雑誌への投稿のためのnative checkやジャーナルへの投稿料に使用する予定である。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi