2019 Fiscal Year Research-status Report
Development community psychiatric nursing educational tools based on the client's experience of recovery.
Project/Area Number |
17K12486
|
Research Institution | Tokyo Ariake University of Medical and Health Sciences |
Principal Investigator |
角田 秋 東京有明医療大学, 看護学部, 准教授 (50512464)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 精神科訪問看護 / 地域精神保健 |
Outline of Annual Research Achievements |
精神科臨床経験がない(あるいは少ない)看護師に対し、精神科訪問看護実施へ向け、何らかの不安があるのかを具体的に明らかにし、それを解消する教材や資料を作成するための資料とするために、インタビュー調査を実施した。対象は、精神科訪問看護基本療養費算定要件研修を受講した看護師と、精神科臨床経験がなく「訪問看護基本療養費」で精神疾患合併の利用者への訪問をしている看護師とした。今年度、3名の訪問看護師から協力が得られ、個人インタビューを実施した。その結果、二つの問題が抽出された。一つ目は、精神科訪問看護指示書ではない「訪問看護指示書」(すなわち精神科医以外が処方した訪問看護指示書)による訪問対象で、精神疾患を合併している場合や精神症状がある場合である。このような対象の方が、精神科医指示による訪問のケースに比べ、不安が強く、対応に困難があると語られた。もう1点は、精神科疾患をもつ患者への対応について、「聞いていいのか、話していいのか、聴くだけでいいのか、言ってはいけない言葉はないか」など、具体的な対応について、訪問初期に不安を抱いていたということが語られた。このことから、「精神科疾患合併のケースへの対応」「精神科訪問看護の対応の基本」が教育ニーズとしてあることが考えられた。また、対象者らは、これらは「精神科訪問看護基本療養費算定要件研修」では学べなかったと答えており、具体的な演習あるいは事例を用いた教育ニーズがあることがうかがえた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
学生実習期間中を避けた2月、3月に対象者リクルートと調査継続を予定していたが、COVID-19感染拡大と行動制限によって、自粛することとなった。 次年度はオンライン形式でのインタビューの可能性も検討し、研究計画を一部変更し、調査を継続したい。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年6月現在、COVID-19の状況は予断を許さず、臨床現場がインタビュー調査を引き受けることが可能か状況を見ながら、zoom等を用いたオンラインでのインタビュー、Google Formsを用いた調査が可能かを検討したい。研究計画を一部変更し、倫理審査の修正申請をし、調査再開に備えたいと考える。
|
Causes of Carryover |
海外での調査を行っていないこと、調査の遅れが生じ、交通費と謝金、分析費用の支出が少なくなっていることから、次年度に繰り越す額が発生した。
|
Research Products
(2 results)