2020 Fiscal Year Research-status Report
介護職の虐待予防を目指したストレス緩和を図るストレッチプログラムの開発
Project/Area Number |
17K12496
|
Research Institution | Toyama Prefectural University |
Principal Investigator |
河野 由美子 富山県立大学, 看護学部, 准教授 (90566861)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桜井 志保美 石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (50378220)
小泉 由美 公立小松大学, 保健医療学部, 教授 (70550763)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知症グループホーム / 介護職 / ストレス緩和 / ストレッチ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、認知症グループホーム介護職のストレス緩和を目指したストレッチプログラムの開発と効果検証である。令和2年度は、研究協力者を増加して効果検証中である。 1.研究の概要 1)前年度から1施設7名の協力者を得ることができた。分析可能者は20名であった。ストレッチを週3回、4週間継続してもらった。開始前と4週間後について比較した。 2)結果;女性19名、男性1名。平均年齢49.1歳、常勤者15名、平均介護職歴6.9年、現在の職場経験年数3.9年、夜勤回数2.5回/月であった。資格は介護福祉士12名、ヘルパー2名、資格なし3名であった。運動歴は、2名が行っていると回答した。ストレス状況については、唾液中IgA量を測定した。前の平均値は85.7μg/ml、4週間後の平均値は117.6μg/mlと増加し、20名中13名が増加していた。有意差はなかった(Wilcoxonの符号付順位検定 p<.05)。また、気分プロフィール(POMS)検査において、開始前と4週間後のT得点を確認した。平均点は、いずれの項目も健常な人(40~60点)と同様であった。その中で、怒り-敵意(P=0.088)、疲労-無気力(P=0.085)について有意傾向があった。さらに、ストレッチ実施前と4週後の睡眠の質について確認したところ、15名が良いと回答し、眠る時間が短くなった、睡眠時間が多くなった等の自由記載があった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
1.コロナ禍によって、認知症グループホームに出向き、説明の機会や時間があまり持てず、新たな研究協力者を開拓できなかった。 2、コロナ禍によりリモート授業調整、個々の学生への対応等、教育活動に時間を費したことにより研究活動が円滑に進まなかったため影響があった。 2.自律神経活動指標の分析が進まず、送れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
1.研究分析を進め効果検証をまとめる。 2.新たな施設開拓と研究協力者について依頼中である。今後、施設管理者や介護所への説明、研究協力を得るためリモートによる説明の可能性を検討中である。
|
Causes of Carryover |
1.研究が進まなかったことによる研究成果の発表やまとめ、学会における情報収集ができなかったために助成金利用に弊害が出たと考えている。また、共同研究者と学会等へ出向く旅費等が利用できなかったためと考える。 2.次年度は、研究効果を確実にするために研究協力者を増やしたいと考えている。また、成果発表等に充てたいと考えている。
|