2019 Fiscal Year Research-status Report
在宅死を迎える患者を支援するために必要な看護能力に関する研究
Project/Area Number |
17K12508
|
Research Institution | Himeji University |
Principal Investigator |
鈴木 千絵子 姫路大学, 看護学部, 教授 (30563796)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 訪問看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
【在宅死を迎える患者を支援するために必要な看護能力に関する研究】において訪問看護師による在宅死を可能にする看護支援とは何か,人を看取るための看護のあるべき姿を明らかにするために質的研究と量的研究を通して実証的に明らかにしたいと考えた。 令和元年度の調査においては、平成30年度に行った調査「訪問看護を利用した介護者が感じる訪問看護師の良い点と悪い点」を論文にまとめた。この研究で明らかになったこととして、家族が訪問看護師へ感じる思いとしては良い点と悪い点があり、訪問看護師に感じる良い点として「客観的な立場で環境の調整と指導」「連携と継続した管理」などの6カテゴリー、悪い点として「言い方や態度」「不十分な技術」などの5カテゴリーが抽出された(姫路大学大学院看護学研究科論究.第3号.P55-66.2020.3月)。 また、在宅看護における必要な看護能力について、訪問看護ステーションに在籍し終末期ケアの経験を持つ訪問看護師6名に調査した「在宅看護における必要な看護能力について」の結果を国際学会(23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) conference in Chiang Mai .2020.1)において発表した。この研究から訪問看護師に必要な能力には、「訪問看護の特徴を理解する」「家族を導く役割」「家族との信頼関係をつくる」「心構え」などの5つのカテゴリーが明らかとなった。 現在はこれらの質的研究から抽出された結果を、訪問看護師による在宅死を可能にする看護支援に必要な能力項目として、アンケート用紙を作成中である。アンケートを依頼する施設について、全国調査を予定しているが、現在は新型コロナウイルスの影響を受けて業務が非常に複雑化しており、調査が可能かどうか検討中である。研究としては予定より約1年遅れている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在調査対象となる全国の訪問看護ステーションについて、新型コロナウイルスの影響を受けて業務が複雑化し、人材不足傾向となっている。そのため、調査時期について検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
全国調査のためのアンケートを作成中である。順調に行けば、大学の倫理審査会にかけて調査対象への依頼を始めることが出来る。 ただ、現在はどの施設も新型コロナウイルスの影響を受けているため、予定通り推進できるか危惧される。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画よりも1年程度遅れが生じているため。
|
Research Products
(2 results)