2018 Fiscal Year Research-status Report
新人訪問看護師が「ひとりで訪問できる」ために必要な看護実践能力の評価指標の作成
Project/Area Number |
17K12514
|
Research Institution | The Japanese Red Cross Hiroshima College of Nursing |
Principal Investigator |
松原 みゆき 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (20412356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
真崎 直子 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (40548369)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 新人訪問看護師 / 実践能力 / 単独訪問 |
Outline of Annual Research Achievements |
在宅医療の推進や地域包括ケアシステムの構築が推進される中,訪問看護にこれまで以上に,高度で専門的な役割が期待される訪問看護は,施設等の看護と違い,原則一人で訪問し,適切なアセスメントを行ない,次回の訪問までに必要なケアを提供する.そのため,新人訪問看護師は,まず「ひとりで訪問できる」看護実践能力の習得が必要となる.しかし,新人訪問看護師の「ひとりで訪問できる」看護実践能力を明確にしているものはなく,訪問看護ステーションによって,差異があるのが現状である.また,病院等での経験がある新人訪問看護師であっても,訪問看護に初めて従事する際,訪問看護と病院等の施設看護とで求められる実践能力に大きな相違があることに戸惑う.したがって,新人訪問看護師は十分な看護実践能力を習得せず,一人で訪問し始める可能性も高い. 本研究の目的は,新人訪問看護師の「ひとりで訪問できる」ために必要な看護実践能力を可視化し,評価指標を作成すことである.作成した評価指標は,管理者や先輩訪問看護師,新人訪問看護師が共通認識をもつツールとして活用することができ,看護実践能力の習得に向けた支援を検討できると考える. 本年度は,研究者が以前行っていた予備調査の結果の分析を見直し,評価指標の項目の洗練化を行った.その結果、教育担当者の80%以上が、新人訪問看護師がひとりで訪問するために「かなりできる」必要があると捉えていた項目は、『リスクネジメント』に関する実践能力が多かったた。その他、マナーに関する実践能力であった。これらの項目は、教育担当者が、重要視している実践能力と言え、新人訪問看護師がひとりで訪問するまでに習得できる支援を検討していく必要があることが明らかになった。また,評価指標に関連する要因についての分析を行った..
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
予備調査の分析に時間がかかり、評価指標の洗練化を十分に行えなかった。 また、新人訪問看護師が「ひとりで訪問できる」ために必要な看護実践能力の評価指標の信頼性・妥当性の検証を行うを行うためには、当初予定していた調査方法では十分でなく、より検証可能な分析方法の検討をしていた。 現在、検討した分析方法に基づく調査を研究倫理審査会に提出している。
|
Strategy for Future Research Activity |
予備調査で抽出した新人訪問看護師がひとりで訪問できるために必要な看護実践能力には、新人訪問看護師がひとりで訪問するまでに必ず習得すべきものと徐々に習得すればよい実践能力があることが明らかになった。これらの実践能力を具体的にするために、教育担当者にインタビューを行い、評価指標にする項目を最終決定する。 その後、訪問看護の専門分家を対象に、デルファイ法を用いた調査を行う。 研究倫理審査会の承認が得、、研究実施予定である。
|
Causes of Carryover |
予備調査分析のためのソフト、有識者への聞き取り、学会発表に経費を使用し、 全国調査の実施が遅れているため、それに伴う通信費、アルバイトなど人件費の経費が少なかった。研究倫理審査提出後、調査を実施するため、旅費、人件費、郵送費を使用し、データ収取・分析などに必要な物品を購入予定である。
|
Research Products
(1 results)