• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

避難所環境整備のための国際基準を日本・先進国版へ改定する取り組み

Research Project

Project/Area Number 17K12521
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

原田 奈穂子  宮崎大学, 医学部, 教授 (70637925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 圓山 琢也  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (20361529)
笠岡 宜代 (坪山宜代)  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部, 室長 (70321891)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords災害 / 避難所 / 環境 / 支援者 / アプリケーション / 国際
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、国際人道支援に使用されている国際基準に含まれる避難所の環境に関する指標を日本および先進国のコンテクストに改定しより使いやすくしたものを多くの支援者が使えるようにオンラインソフトウエアとして開発するこをと目的とした研究である。
平成29年度は研修の2回開催とインタビューを行う予定であったが、所属大学IRB審査の滞りのため研修をH30年度に実施予定であった研修分も含めて4回実施した。また、現行の国際基準であっても国内の災害支援現場で活用され得る基準が実施されていないことを鑑み、住民参加型の研修会を開催し基準が満たされている避難所環境と満たされていない避難所環境を比較体験する機会を設けた。このような学習機会を通して自主運営組織である避難所の運営に参画する地域住民の環境整備への意識付けと、活用できる基準があることの意識づけを行うことができた。
宮崎、愛知、徳島(2回)で行った研修には合計120人が参加し、研究協力への意欲も高いことが研修後の評価にて認められた。IRB審査認証後には協力機関であるJANICにリクルートメントの依頼を行い、機関内審議の上5年間の研修開催期間に受講した災害支援者全員への協力依頼メイルを送る体制が整いつつあり、インタビュー調査が迅速に開始できる見通しである。
又平成30年度の研修開催も決定しており更なるリクルートメントが可能な状態である。研究計画内での研修は実施できているため、今年度はインタビューと指標の改定およびエキスパートインタビューを実施できるできる見通しである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遅延の理由は主任研究者の医の倫理審査機関の審査過程が長く、半年間かかったためである。研究者側の書類作成不備ではなく、審査機能が著しく遅かったためである。
遅延を挽回すべく承認取得後は協力機関への依頼を迅速に行い5月初旬に研究力依頼ができる見通しである。

Strategy for Future Research Activity

交付申請書の計画に従い研究計画を推進する。前年度の遅れについては、H30年度に入ってからの研究協力機関の協力もあり速やかに実施することができる見通しである。倫理審査申請中にH30年度実施予定であった研修をH29年度に実施しているため、インタビューと指標の改定作業を進められる予定である。
インタビュー分析後のエキスパートパネルは指標改定の重要な過程であるため必要であればH31年度前半に行うことも検討する

Causes of Carryover

主任研究者の所属機関医の倫理審査機関の審査の遅延によりインタビューなど協力者がいなくては実施できない研究のプロセスが実施できなかったため、インタビュー用の費用を使用することができなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 多職種連携のためのツール: スフィアスタンダード20182018

    • Author(s)
      原田奈穂子  香田将英 甲斐聡一朗 千島佳也子 児玉光也 佐藤隼人
    • Organizer
      集団災害医学会
  • [Presentation] 徳島県における地域の大規模災害対応能力強化への取り組み2017

    • Author(s)
      谷寛文  原田奈穂子  甲斐聡一朗  宮本純子  児玉光也  中村安秀  金谷泰宏  石本寛子  坂東淳
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] 医療は生活のごく一部。だからこその災害の「他」職種連携2017

    • Author(s)
      原田奈穂子
    • Organizer
      日本在宅医学会
  • [Remarks] 我慢をさせない災害支援を実践するには:避難所シミュレーションで学ぶスフィア・スタンダードの研修会

    • URL

      https://psych-n-uom.jimdo.com/170906/

  • [Remarks] 災害に強い地域のいろは学べます!

    • URL

      https://psych-n-uom.jimdo.com/180301/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi