2018 Fiscal Year Research-status Report
看取りのパンフレットを用いた終末期在宅ケアモデルの開発
Project/Area Number |
17K12527
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
熊谷 有記 佐賀大学, 医学部, 准教授 (10382433)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
室屋 和子 佐賀大学, 医学部, 准教授 (50299640)
田渕 康子 佐賀大学, 医学部, 教授 (90382431)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 看取りのパンフレット / 在宅ケア / 生活の質 |
Outline of Annual Research Achievements |
終末期患者と家族の生活の質を高めるためには,患者と家族への死の準備教育が不可欠である。近年,死に対する準備教育の教材の一つとして,看取りのパンフレットが開発されている。看取りのパンフレットを有効に活用することで,患者と家族の生活の質を高めるケアの提供が可能になると考える。そこで本研究では,看取りのパンフレットの具体的で効果的な活用法を明らかにし,看取りのパンフレットを用いた終末期在宅ケアモデルを開発することを目的とする。 2018年度には,全国の訪問看護ステーションの中の2,000箇所の管理者に郵送式質問紙調査を行い,431箇所から回答を得た。そのうち2018年度に新規に開始した7箇所を除く424箇所を対象に分析した。看取りのパンフレットを使用しているステーションは221箇所(52.1%),使用していないステーションは203箇所(47.9%)であった。看取りのパンフレットを使用しているステーション221箇所のうち,がん患者の家族に対しては210箇所(95.0%),がん患者以外の家族に対しては170箇所(76.9%)のステーションがパンフレットを使用していた。看取りのパンフレットを使用している訪問看護ステーションにおいて,がん患者の家族とがん以外の患者の家族に対する「パンフレットの使用頻度」「家族に渡す際に考慮すること」「看取りのパンフレットを渡す時期の決定方法」「渡す際についての決定の困難の程度」「渡す時期」がほとんど類似していたが,一部異なる点も見られた。現在,それらの相違点の理由を踏まえた看取りのパンフレットの効果的な使用方法を検討するために,質的研究のインタビュー内容を研究者間で協議している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
①回収率を上げるために,回答期間を延長するとともに,可能な範囲で依頼施設へ再度連絡を取ったこと ②質問紙調査の回答結果の信頼性を高めるために,研究者間で回答内容を十分に検討した後,分析を行ったこと により,計画遂行が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
質問紙調査結果を対象者に開示するとともに,看取りのパンフレット使用方法に関する訪問看護師や看護職以外へのインタビュー調査について倫理審査委員会から承認を得た後,インタビュー調査を実施する。
|
Causes of Carryover |
前年度に実施する予定であった対象者への質問紙調査結果報告とインタビューを実施する予定である。そのため次年度は,質問紙調査結果の対象施設への報告書の郵送,インタビュー調査に関する旅費,データ入力などに研究費を使用する。
|
Research Products
(1 results)