2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of ICT-based nursing education programs for long-term home support for children and families
Project/Area Number |
17K12528
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
鈴木 智恵子 佐賀大学, 医学部, 教授 (20569636)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松尾 宗明 佐賀大学, 医学部, 教授 (20219398)
幸松 美智子 大分大学, 医学部, 准教授 (40295168)
大坪 美由紀 佐賀大学, 医学部, 助教 (50769106)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 小児在宅支援 / 看護師 / 訪問看護師 / ICT教育 / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は小児在宅支援に関わる看護師と訪問看護師の在宅支援への理解の実態把握と在宅支援と長期的な在宅支援のイメージしやすいICT教材を用いた教育プログラム開発である。近年、看護師の看護護実践能力の低下が言われているが、小児科の場合、看護師は入院している子どもへの退院支援として中心であり、退院後の子どもの生活や成長発達を見越した長期的な視野を持ちにくい。そのため学生が小児科実習で在宅移行支援、長期的な在宅支援について学ぶ機会が少ない状況である。 そこでICT教育を導入するためインターネット環境などの調査を行うと「在宅での視聴が難しい」「パソコンに不慣れ」などの意見が多く、ICT教育方法の再検討を行った。その最中に新型コロナ禍となり、小児在宅医療に関わる看護師の方々は研修に参加できなくなり、研修会や学会がZoon開催に変更することが増えた。それを踏まえ、Zoomによる講演を導入したところ、小児科看護師、訪問看護師と教育の連携を図るため講演を3回開催することができた。さらに、講演の参加者から技術研修会の要望があり、小児看護技術研修会を開催した。 Zoomによる講演内容は、Youtubeに保存の上、要望する医療従事者へ制限をかけてオンデマンドで閲覧を行っている。今後保存した講演内容は、定期的にバージョンアップを行い、小児在宅支援に関わる看護職の方々は最新の教材にアクセスしながら、自己学習することができている。今後、ICT教育と研修によるディスカッションができるZoomによる講演やグループワークとリアルでの小児看護技術演習を組み合わせることで、個人で学ぶ機会が増え、家族への在宅支援を支える看護実践能力のさらなる向上につながると考えられる。 今後、ICT教育の一つであるVR教育を追加導入し、現任教育やリカレント教育に活かす教育方法や教育評価方法を検討する予定である。
|
Research Products
(1 results)