2019 Fiscal Year Research-status Report
住民組織の「互助」機能:地域包括ケアシステムでの活用可能性
Project/Area Number |
17K12542
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
夏原 和美 東邦大学, 看護学部, 教授 (00345050)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田所 聖志 秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (80440204)
末吉 秀二 吉備国際大学, 農学部, 教授 (80330629) [Withdrawn]
小谷 真吾 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (90375600) [Withdrawn]
柳生 文宏 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 准教授 (00431768) [Withdrawn]
梅崎 昌裕 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30292725)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 互助 / 生活支援 / コミュニティ / 地域文化 / 生活援助サービス / 自治会活動 / 地域包括ケアシステム |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度の本研究の目標は、大きく2つあった。岡山県E市、千葉県D市、長崎県B市でのインタビューを行うことと、各インタビューデータを逐語録にしたうえで分析を行い、研究成果としてまとめる準備をすることであった。データ収集の面では、生活支援サービスをすでに受けている側の対象者を中心に、住民組織を対象にフォーカスグループインタビュー調査を行う方針を立てた。「互助」は、支援する側だけでなく、される側もいて成りたつが、本研究のデータで支援される側の意見が十分に集まっているとは言えなかったからである。「互助」環境の実態と、「互助」に立脚した地域包括ケアシステムにおける生活支援システム導入の可能性をさぐるには、支援される側の意見をできる限り収集すべきだと判断した。そこで、2018年度までに対象者の選定に協力してもらった自治会および住民組織、地域包括ケアセンター担当者に対して、対象者選定について、できるだけ生活支援をすでに必要としている方にお話をうかがいたい旨、連絡した。 しかし、千葉県D市、岡山県E市でのインタビューに於いて、生活支援サービスを受けている対象者を選定していただいたはずだったが、当日になり集まっていただけたのは生活支援を行う側の比較的健康には問題がない対象者の方だけとなった。また別の機会をお願いしてみたが、12月までの間に見つけることはできなかった。12月に予定していた長崎市のインタビューは研究者の本務多忙により行うことができず、2月以降は新型コロナウイルス流行により調査を行うことができないままとなった。学術実績としては、本研究の前段階として行った質問紙調査のデータを用いて11月に日本健康学会において発表したほか、研究代表者が編者となった雑誌の特集が出版となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
千葉県D市、岡山県E市でのインタビューに於いて、生活支援サービスを受けている対象者を選定していただいたはずだったが、当日になり集まっていただけたのは生活支援を行う側の比較的健康には問題がない対象者の方だけとなった。また別の機会をお願いしてみたが、12月までの間に見つけることはできなかった。12月に予定していた長崎市のインタビューは研究者の本務多忙により行うことができず、2月以降は新型コロナウイルス流行により調査を行うことができないままとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスによる感染症流行がおさまり、保健所業務が通常に戻り次第、昨年度に引き続き、生活支援を受ける側の対象者の選定を協力者に依頼する予定である。長崎県の調査は生活環境が異なる対象者からデータを得ることによって同じ県内での比較ができるようにする。
|
Causes of Carryover |
本務多忙と新型コロナウイルス感染症の流行によりフィールド調査が行えなかったため。データ収集のための出張費および逐語録作成の外部委託費用とデータ管理のためのデバイス購入等に使用する予定。
|
Research Products
(2 results)