2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of individual support methods by public health nurses based on the socio-cultural background of residents
Project/Area Number |
17K12574
|
Research Institution | Ishikawa Prefectural Nursing University |
Principal Investigator |
石垣 和子 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80073089)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 春江 八戸学院大学, 健康医療学部, 教授 (00315540)
米澤 洋美 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (10415474)
阿川 啓子 島根県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (20709381)
曽根 志穂 石川県立看護大学, 看護学部, 講師 (30381700)
金子 紀子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (30438171)
大湾 明美 沖縄県立看護大学, 保健看護学研究科, 教授 (80185404)
宮崎 美砂子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (80239392)
塚田 久恵 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (80586462)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 保健師 / 地区活動 / 個別支援 / 社会文化的背景 / 昔ながらの地域 / 高層マンション地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
従来から保健師は、地区活動を行い、個々のケースへの対応を入り口とし、住民の主体的な健康問題解決を促し、社会資源の開発やそれらとの連携・調整を行ってきた。しかし、現場の保健師からは、住民の価値観が多様化していること、複雑困難な事例が増え、住民と関係を結びにくくなっているという声が多数聞こえてくる。そのようなことから、本研究では保健師の個別支援活動の改善方策を検討することを目的とした。 方法は2通りの方法を用いる。 (1)応募者の行った保健師活動調査結果(2013-2015)をさらに分析し、地域の変貌と保健師活動との関係を社会文化的な側面から明らかにする。“昔ながらの地区”では従来どおりの地区活動が行われていたが、このような地区においても、支援の難しさは感じられており、退職移住者の多い“新興住宅地”や“高層マンション地区”ではさらに家庭訪問の拒否、キーパーソンの不在などによって従来型の活動が行いにくい状況が顕著になっていた。このような状況をさらに詳細に分析する。 (2)次に個別支援事例を、順調な解決が得られた事例、解決が困難だった事例に分けて収集し、保健師活動に影響すると思われる地域特性等と併せて検討し、社会文化的な観点から保健師の個別活動を見出すこととした。 結果として、(1)では、行政改革から来る労働環境の変化の保健師地区活動量に対する影響をバックに、住民との顔の見える関係の減少がある一方、住民側の価値観の変化によって行政に対する要求が高度になっていることが認められた。保健師が人口移動や町村合併から感じていることを声に出し、産業構造の変化や人口移動、町村合併等の進展、さらには社会文化的視点をもって活動に臨む必要性があることが示唆された。(1)の研究に時間がかかったことや、研究者の体調の悪化やその後のコロナ禍によって(2)の研究については十分には進められていない。
|