2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research on construction of historical disaster exhibition triggered by the Great East Japan Earthquake
Project/Area Number |
17K12634
|
Research Institution | Tohoku History Museum |
Principal Investigator |
小谷 竜介 東北歴史博物館, 学芸部, 主任研究員 (60754562)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相原 淳一 東北歴史博物館, 学芸部, 研究員 (30755434)
古川 一明 東北歴史博物館, 学芸部, 部長 (40754023) [Withdrawn]
塩田 達也 東北歴史博物館, 学芸部, 副主任研究員 (50754561)
芳賀 文絵 東北歴史博物館, 学芸部, 学芸員・技師 (80754530)
相澤 秀太郎 東北歴史博物館, 学芸部, 学芸員・技師 (90787110)
|
Project Period (FY) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 展示研究 / 博物館学 / 災害研究 / 東日本大震災 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究最終年度となる2019年度は、研究のまとめとして歴史的な災害に関する試行展示を行い、一般来館者の反応を探ることを目標に研究を進めた。このために、3回の研究会を行い、災害を展示する際の可能性を研究チームで共有するとともに、試行展示への応用について議論を重ねた。また、歴史学、考古学、民俗学を中心とした研究班では、展示資料となり得る資料の所在調査等の調査を継続して実施した。 一連の調査および研究会を通して、災害を展示する際は、悲劇的で感情に直接訴える被災の現場よりも、その後の社会の復興過程を示すことにより災害の連続性を示すことが、災害の記憶の継承にも有効ではないか、という一つの結論を導いた。この視点に基づき、試行展示が計画された。試行展示では、考古学、歴史学、民俗学の観点から津波災害をケーススタディとして展示を構成した。東日本大震災を主な対象等する民俗学班は、復興過程が可視化しやすいが、歴史学考古学はこの点でハンディがある。しかし古文書等を使っても災害後の対応や復興をある程度展示することが可能であることが今回の試行展示を通して明らかにすることができた。 東日本大震災後、東日本大震災やそのほか地域の災害を扱う展示は多数開催されているが、歴史的な深度を持ち、かつ被害では無くその後の復興に力点をおいた展覧会はほとんど行われておらず、一定の成果を示せたと考えている。しかしながら、試行展示を3月11日に合わせることから2020年2月中旬より計画していたため、新型コロナウィルス感染症の流行により一般公開を見合わせる方針が採られてたことを受けて、一般来館者への公開が叶わなかった。そのため、研究成果自体の分析を十分におこなうことができなかった。
|
Research Products
(10 results)