• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Spatiotemporal perception of self-initiated sensory events

Research Project

Project/Area Number 17K12701
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

今泉 修  お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 助教 (60779453)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2020-03-31
Keywords主体感 / 運動的行為 / 自己意識 / 時間知覚 / メタ分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,自己が行為主体である感じ「主体感」と時間知覚の関連を検討した。能動的行為とその感覚結果(例:ボタン押下とビープ音)の時間間隔が実際よりも短く感じられるインテンショナルバインディング効果(以後バインド効果)が知られていた。第一年度は,健常学生を対象とした行動実験によって,能動的行為にともなう主体感がバインド効果と個人内相関することを示した。すなわち「自分がした」という感じを強く得るほどバインド効果が生じやすいことを示した。第二年度は,従来検討されてきた1回の行為と感覚結果との間に生じるバインド効果が,行為と結果の連続的系列においても生じるかどうかを調べた。能動的行為と行為結果が連続する間の主観的な持続時間が,受動的行為条件に比べて,短く感じられることを示した。このことはバインド効果が単一の行為だけでなくより日常場面に即した連続的行為においても生じうることを示唆した。最終年度は,既存データの再解析によってバインド効果が因果的に主体感をもたらすことを示した。さらに既往研究のメタ分析によって,バインド効果と主体感の相関関係が強くはなく,他要因に左右されうることを示唆した。他方で,従来の実験室環境では難しかった,他者と連動する状況における時間知覚の検討のために,仮想現実技術(VR)を用いた実験を行なった。その結果,自己行為と同期した他者行為に対しても代理的な主体感を感じること,そして自己行為中と似た時間知覚の変化が他者行為観察中にも認められた。最終年度の成果を早急に論文にまとめて査読付雑誌へ投稿する予定である。本研究の成果が主体感と時間知覚に関する知見を補完し,方法論的な示唆を今後の研究に提供することを期待する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] No correlation between perception of meaning and positive schizotypy in a female college sample2020

    • Author(s)
      Tagami, U., & Imaizumi, S.
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 11 Pages: 1323

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.01323

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 心身脳問題ーからだを巡る冒険ー2019

    • Author(s)
      田中彰吾,浅井智久,金山範明,今泉修,弘光健太郎
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 90 Pages: 520-539

    • DOI

      10.4992/jjpsy.90.18403

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Questionnaire data on visual, perceptual, and emotional characteristics of Japanese adults2019

    • Author(s)
      Imaizumi, S.
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 25 Pages: 104362

    • DOI

      10.1016/j.dib.2019.104362

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 主体感の認知神経機構2019

    • Author(s)
      今泉修,浅井智久,高橋英彦,今水寛
    • Journal Title

      精神医学

      Volume: 61 Pages: 541-549

    • DOI

      10.11477/mf.1405205831

  • [Journal Article] Compress global, dilate local: Intentional binding in action-outcome alternations2019

    • Author(s)
      Imaizumi, S., Tanno, Y., & Imamizu, H.
    • Journal Title

      Consciousness and Cognition

      Volume: 73 Pages: 102768

    • DOI

      10.1016/j.concog.2019.102768

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sense of self through bodily action2019

    • Author(s)
      Imaizumi, S.
    • Organizer
      Psychological and Artificial Agency Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 主体感とIntentional bindingの相関のメタ分析2019

    • Author(s)
      今泉修
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 行為を制約する身体的特性と自由意志信念の関連2019

    • Author(s)
      今泉修
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第28回大会
  • [Presentation] 主体感研究の再考と展望2019

    • Author(s)
      今泉修
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • Invited
  • [Presentation] Effects of sensorimotor coupling and perspective in virtual reality on subjective time and agency2019

    • Author(s)
      Lai, G., Imaizumi, S., Seth, A. K., & Suzuki, K.
    • Organizer
      UK Sensorimotor Conference 2019
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi